地元産の十割そば、絶品です!
そば処 さんた亭の特徴
農産物直売所桜国屋の隣にある蕎麦屋です。
地元の蕎麦粉を使った茹で立ての十割蕎麦が楽しめます。
土日限定のお稲荷さんや天ぷらもおすすめの逸品です。
ねぎ蕎麦頂きました♪インパクト大の一本ねぎ箸代わりに食べるとなっていますが全く食べれませよでした^_^とても辛いねぎをかじりながら食べましたがわさび付いていましたが全く必要ないです!営業は、2時に終わってしまうみたいで少し混雑して来ますが食べる価値あります!食券以外にお稲荷さんが100円で食べれます!とても美味しかったです♪ぬか漬けが最高でした😀
そば粉が多いのか切れ切れ麺でしたとても太い、そしてゆで感がベリーハード┐('~`;)┌なので後で食べ過ぎたことを後悔しました。食べ終わり土産を買う頃には胃袋が硬麺に負けてしまい胃が痛くなりました天ぷらサクサク山盛りで美味しいですよ(^^)つけダレとしてはやや薄めのお味この麺なら暖かい天ぷら蕎麦とかにしておけばよかった。
農産物直売所桜国屋のとなりにあるお蕎麦屋さんです。券売機で券を買いました。人気店のようです。もりそばの大盛りをいただきました。ボリュームもありおいしかったです。つゆはやや濃い目かと思いました。基本的にセルフです。お茶もお膳を下げるのもセルフです。
天付ソバ900円頂きました。野菜天量は充分だけどつけ汁が不足気味ですね。カウンターにある小いなり2個100円はお得かな。(17号下り線からは幸楽苑の信号右折で裏道から入れます)22.10追記価格改定で50円ほど値上。でも「北本ペイ30%還元(今月のみ)」参加店ということで新メニューカレー南蛮そば950円を注文。汁は良かったので次はうどんにしよっと。
券売機で食券を買い、受取口横に出して呼び出し番号を受け取って待ちます。お茶はセルフサービス他のテーブルは天ぷら付きの物を頼まれてる方が多かったです。揚げたてで提供しているのか、美味しそう(๑´ڡ`๑)今回はつけとろそばをいただきましが、とろろがたっぷりで生卵も付いていて…とっても美味しかったです(*´ω`*)
蕎麦は黒目の田舎風その日の出来なのか、滑かさはあまり無く切れやすい物でした。切った後の打ち粉が少ない為かくっついて茹であがっている物も散見してました。値段と味のバランスで考えたら平均点以下です。
お蕎麦美味しいです。天ぷら蕎麦が人気かな。ゆで卵¥50いなり寿しは2個で¥100などもカウンターにあり現金で購入。
平日はそんなに混んでませんが美味しい蕎麦でした♪土日限定のお稲荷さんも食べてみたいです。カレー南蛮もグッド👍
第三セクターの経営体系のお店ですが、地元の蕎麦粉を協力店で、挽いて打った素材を持ち込んで、その場で、茹で立てを提供してくれて、格安です。
| 名前 |
そば処 さんた亭 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
048-580-6883 |
| 営業時間 |
[木金土日月火] 11:00~14:30 [水] 定休日 |
| 評価 |
3.5 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
はじめてのお客にあまり優しくない。メニューサンプルも写真もなく、想像で自販機食券を購入しオーダーとなる。出できたものは予想を外す素敵な盛りだった。が、やっぱ、優しくないょ冷のとろろ蕎麦大盛りを注文。とろろはつけ汁になっていた。そのつけ汁は玉子が入ってそうな色合いだが、別に生卵が付いていた。オプションで野菜天を注文。内容は350円では良心的。その辺の蕎麦屋で食べるより◎。次は何食べよう…おっかなびっくりで(笑)