清水ヶ丘の高台で、ゆずの木を訪ねる!
見晴らし台の特徴
見晴らし台は清水ヶ丘公園の高台にあり、360度の絶景が楽しめます。
ゆずの木があるため、ゆずのCDジャケットで紹介されている注目スポットです。
東京湾を航行する貨物船が見えるので、景色を楽しむには最高の場所です。
一番暑い時に、マブラブの聖地巡礼で「あの丘」を訪れた。さすがの眺めで、涙が出るほど感動的な素晴らしい景色が見られた。
かなり坂道を登りました。道幅も狭く対向車と道を譲り合う感じでした。景色は広がって見えるため綺麗に夜景が見えました。が、いわゆる横浜の景色(みなとみらい)は見えません。普通の夜景でした見晴らしは良かったのでまあ満足という感じです。もう少し調べていけば良かったと思いました。
見晴らし台にはゆずの木が…ゆずが此処でPVを撮影したのでそう呼ばれています…今はコスモスが咲いています‼️
今日(2022.12.12)は、清水が丘の見晴らし台をご紹介させて頂きます一見すると古墳の跡と思わせる地形の小高い丘に見晴台らし台があります周囲にはこれより高い建物が無いために360度に渡り見晴らすことが出来ます直下には野球場が見えますこの近くを旧金沢道が通っていることから、その昔は交通の要所として栄えていたものと思われます。
清水ヶ丘公園の端にある見晴らしの良い高台ゆずのCDジャケットにも登場した木があるので有名みたい当時より立派になった榎が迎えてくれます周囲が見渡せる高台で開放感があり気持ち良い場所です。
2022.06見晴らし最高。
思いがけないパノラマが見られました。隧道が通り、高速で削られた山の上に公園があるのだと実感できる、なんかすごい地形と景色です。
景色も良いし空気も良いホントに気持ちの良い場所いつ来てもリフレッシュ遠回りしてでも寄る価値あり。
東京湾を航行する貨物船が見える。南横浜火力発電所と電源開発磯子火力発電所の左側に、根岸湾越しに富津方面の房総半島の山が。
名前 |
見晴らし台 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

清水ヶ丘公園の中ではたぶん一番高いところにある場所です。石のベンチからポツンと並んでいます。眺望はいまいちかな?