周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
夕方に多くの地元の人が散歩に訪れる場所です。神社正面には鳥居はなく、公園がある東側に設置されています。駐車のスペースは見たところなさそうですので、お参りは難しいかもしれません。境内の東には整備された公園があり、地元の人に親しまれていることがわかります。主祭神は、別雷命(わけいかづちのみこと)、賀茂御祖神(かもみおやのかみ)です。別雷命とは、賀茂別雷命のことで、賀茂建角身命の娘の玉依姫が、石川の賀茂川から流れてきた矢を持ち帰ったところ、なぜか妊娠し、産まれてきた神です。賀茂御祖神とは、先ほど出てきた賀茂別雷命と玉依姫のことを指しています。全国にある加茂(賀茂)神社で、このような形で祀られていて、ここもその一つです。神階は正六位を与えられており、地元の人からの信仰が昔から続いていることが分かります。深そうな歴史がありそうですが、由緒などが書かれた書物は、行方がわからなくなっているようです。