関内の超有名店、中華蕎麦の旨さ。
中華蕎麦 時雨 伊勢佐木長者町本店の特徴
和風のだしが広がる、シンプルで優しい中華蕎麦が絶品です。
醤油・鶏・魚介のスープがしっかり絡む、満足感のあるラーメンを提供しています。
待ち時間も嬉しい、何度でも食べたくなる美味しさが魅力の創作ラーメン店です。
中華そば950円初訪。2022年10月の土曜、11:51到着で約半分の入り。入って左の券売機で食券購入、案内されたカウンターに着席して食券提示。11:59着丼。スープは鶏清湯。旨味がしっかり出ていて鶏油も効いている。乾物や野菜が支えている感じ。醤油は気持ち濃いめ。なかなか美味しい。麺は中細ストレートで短め。ややパツな仕上がりだがしなやかさもある。量は茹で前140gくらいかな。チャーシューは豚ロースの低温調理が2枚と鶏。鶏はニンジンやゴボウを巻いてありラーメンの具としては珍しい。海苔は上質で風味が良い。7分ほどで完食。サプライズはないが上等で美味しい。12:07退店時は待ち10人ほど。
初訪問。感染症対策○旧横浜文化体育館より少し奥の路地にあるお店です。まいばすけっとの少し先ですが、お店の前まで行かないとわかりにくいです。青唐辛子酸辛雉つけ蕎麦 950円お店の美味しい食べ方にあるように、そのままと塩で試しましたが普通に美味しいです。私には青唐辛子が少しピリピリする程度でしたが、辛さが強くない方は見た目に騙されない様にして下さい。近くにコインパーキングあります。
※お店からのお願いもあるので是非写真もご覧ください。平日の開店直前に到着。前に4組7人いらっしゃり、11:15に店内は満席に。11:05頃着席、11:20頃着丼。調理場をみるとスープを入れる鍋が3つなので最大で3食の調理なのかな?開店直後のようにタイミング次第では提供にちょっと時間がかかるかもです。初めてなので醤油大盛+特性+3色お肉の豪華トッピング+ご飯で臨んでみましたwスープは鶏+魚介でバランスの取れた感じ。ちょっと醤油が強いかな?個人的には一味足りないって感じでした。トッピングですが鶏・豚共にやわらかいですが、あっさりスープに合わせる為かそこまで味を感じなく、ご飯のお供には少し物足りない感じ。別メニューのお肉のっけご飯はそこら辺が違うのかな?玉子は7分茹でぐらいの半熟具合でした。ご馳走様でした。
平日11:50並び4番目中華そばを注文和風のだしが全面に出ていて旨い😋八幡巻きもしっかりとした味付けで美味しいお蕎麦と言われて出されても違和感を感じない凄く優しくて好きな味です☺️美味しく頂きましたご馳走様でした🙇
何度か、お昼に訪れましたが必ず並んでいて、直ぐには、入れそうもない為、別の日にしようと何度か挑戦して、今日、食べる事ができました。中華そば(醤油)を頂き、麺はストレートで自家製麺だからなのか、ツルツルでコシもあり、美味しい麺でした。スープはあっさりとした味で、なんの癖もないので、食べやすいと思います。トッピングは味玉をチョイス、これが中々美味しかった色は、あまり付いていないのに味は、しっかり付いていました。他には、メンマ、チャシュー1枚、八幡巻って、言う鶏胸肉をベースに野菜を巻いた物と海苔1枚、薬味のネギになります。あっさりスープのラーメンとしては、深みが弱い気がしました。続いてホロホロ鶏のつけ麺ですが、麺は、ラーメンと同じ物を使用している様ですが、麺が凄く美味しく感じました。つけダレは、若干のお酢が効いてて、さっぱりとした印象に九条ネギの青臭さが、更にさっぱりとさせる感じでした。鶏肉の欠片と肉団子が入っていてこちらも美味しかったです。その他に豚の炙りチャーシュー1枚、海苔1枚がトッピングされ、炙りチャーシューは、香ばしさが鼻を抜けていきます。最後にスープ割(いりこと昆布)を注文し、頂きましたが、非常に満足でした。次は、塩ラーメンです。トッピングに関しては、醤油ラーメンとは、別の物が乗っています。大きめのチャーシューは、同じ物だと思いますが、他に鶏胸肉のチャーシュー?1枚、肉団子1個が、乗っていました。私は、醤油よりも塩の方が、出汁を感じられ美味しく感じましたが、柚子の皮等が入っていれば、爽やかにより美味しく頂けたような気がしました。総合的には、つけ麺推しです。
醤油.鶏.魚介のしっかりしたスープは和風。八幡巻きがトッピングも珍しい。麺は自家製でツルツルでコシもあり小麦の風味を感じる。七味をかけて食べると最高、
2020年6月訪問中華そば ¥880平日開店直後で先客2人、後客7人。ホロホロ鳥のつけめんも気になるがまずは中華そばを。とても美しい麺線、The神奈川淡麗系のビジュアル。昆布の主張が強めのスープは醤油がじんわり香るすっきりとしたバランス。麺はしなやかで啜り心地のよいタイプ。具材も隙はなし。全体的に薄目の味付けのバランスだけど満足感高い。キレのある日本蕎麦のような印象も受ける中華そば。
人気のラーメン店ですが、私には合わない感じでした。特に個性の無い上品なラーメンの印象です。お店もラーメンも上品で、和食料理店のような雰囲気は良かったです。スープの味はうっすら魚介系を感じる淡麗なタイプですが、他の方のコメントのような旨味はあまり感じず、普通のラーメンでした。最近流行りのラーメンですが、これが美味しいと言うものか疑問を持っています。このタイプのジャンルが人気なのは理解しますが、ラーメンはもっとB級の方が美味しく感じます。
神奈川県横浜市中区不老町二丁目,横浜市営地下鉄ブルーライン伊勢佐木長者町駅から、徒歩1~2分の場所にある創作ラーメン店。本ラーメン店は、無化調かつ自家製麵を用いて提供されている事をセールスポイントとしており、テレビ,雑誌など、メディアで紹介される事も多い。この際は、特製塩を注文してみたものの、想像していた味と相違があり、特にスープの味が薄く、全体的にあっさりしている印象だった。なお、次回は人気商品でもある特製醬油を注文してみたいと思う。また、新型コロナウイルス感染症対策として、従業員マスク着用,店内(入口および各席毎)にアルコール消毒液を設置,テーブル,換気機能を用いての空気の入替(*定期的な換気)などが実施されている。
名前 |
中華蕎麦 時雨 伊勢佐木長者町本店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
045-264-4809 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

土曜日13:15に着くと6名待ち、入口左の券売機でホロホロ南蛮つけ蕎麦(¥1000)、お肉のっけご飯(¥400)相方は中華蕎麦(¥950)を買って列に並び店内へ案内されて着丼まで30分でした。カウンター4席、二人掛けテーブル3席の10名入れます。つけ蕎麦は平打ちストレート麺で硬めのゆで加減、つけ汁は醤油がトガッた感じの鶏出汁で美味しい❕箸の使い方が下手なのか竹のお箸で上手く麺がすくえず少し苦労しました。ホロホロ鶏は脂が甘く酢橘がいい味変になります。お肉のっけご飯は甘めのタレご飯の上に3種類のチャーシューでそれぞれ味、食感が違いこちらも美味しい❕スープ割りをお願いすると、いりこ・カツオ・はまぐり出汁スープ割りしてくれて絶対オススメします。中華蕎麦はストレート細麺で魚介の風味がする鶏出汁でこちらも旨い❕接客、店の雰囲気も良くまた訪れたいお店でした。次回は気になった濃厚担々つけ蕎麦にしようかな❔ごちそうさまでした。