癖になる!
ラーメン在の特徴
餃子ラーメンは具だくさんで、まるで温泉のような美味しさです。
群馬県桐生市の有名店で、定期的に通いたくなる味です。
担々麺やスタミナラーメンも美味しく、個性あるメニューが魅力的です。
一度食べると、定期的に食べたくる。元祖ギョーザラーメン。
殆どの人が餃子ラーメンを頼む中チャーシューごまラーメンを注文酸味が効いた胡麻風味のラーメンチャーシューが多くてスープ冷めました唐辛子が少なく山椒が多ければ担々麺の方が良かったかも支払でSUICA使えました。
初めて来店、有名なギョーザラーメンをいただきました。未体験な味にと戸惑いました。酸味?が効いてます(^^)もっとニンニクかと思っていたので以外。ランチのチャーハンセット。私はこちらがヒット。旨い。ギョーザラーメンも美味いのですが、食い慣れてくるともっといいのかな?麺柔らかめ、ボリュームあります!ご馳走様でした!
桐生で一部の飲食店で見受けられる「ギョウザラーメン」をいただきにラーメン在へ。二十数年桐生でも食べ歩いていますが未食でした。お店の駐車場に停めて店内へ。ちょっと薄暗い、テーブル席へ。麺類メニュートップにありましたギョーザラーメン。四川風水ギョーザと5年ものの紹興酒も注文です。まずはお酒と水ギョーザから。お通しでメンマが付いてきて紹興酒に合う。水ギョーザは四川風なので練りゴマとラー油のいい風味に浸されすごく好み。青梗菜添えが嬉しい。ラーメンはスープから、酸味がある!この酸味が後押しして食が進む。具がギョーザのタネかと思ったらそこそこの量の多種な野菜と挽肉が炒めてのっている。麺は少しつぶれた細麺。いいじゃない!店名にラーメンの個性派と冠しているだけに興味をそそられる他メニューあり。また来ます!
土曜の昼に訪問(R5.3.25)今回はギョーザラーメン、担々麺の注文!ラーメンは以前より旨くなったような!ギョーザラーメンはこの辺では何店舗か出してるが1.2を争う旨さ!辛味、酸味があるスープだが途中で酢、ラー油を足すと更に旨い!坦々麺はちょい濃いめ!あと客がいると提供にかなり時間の掛かる店だと思って行った方が良い!それとメニューは税込みじゃない!
以前はスタミナラーメン一筋でしたが、餃子ラーメンの美味しさにはまっています。オーダーから着丼までじっくり待てる余裕のある時に訪麺します。
ふらっと群馬県。変わり種で気になってたらーめん屋に訪問しました。お店の名前はラーメン在。新桐生駅のすぐにこちらのお店はありました。専用駐車場もあるのでそちらに止めて訪問。男性2名で営業してるけど何やら忙しそうです。店内はテーブルで20席くらいかな。メニューを見ると麺類だけじゃなくてご飯ものや一品もいろいろあります。お酒も豊富なので飲みにも使えますな。そんな中で今回はギョーザラーメンを注文。これが前から気になってたんですよね。提供されたのをみるとかなり具沢山なビジュアルです。桐生のあたりでは何店舗が提供されてるみたいなご当地らーめんかな。ボリュームもたっぷりで腹が減ってる時にはがっつりいただけます。スープは酸味のあるタイプで思ったよりコッテリさがないです。餃子のタレを意識されてるんだろうか。具材は本当餃子の餡という感じ。ミンチや刻んだ野菜がたっぷりでしっかり煮込まれてます。麺は平打ちのちぢれ麺。もっちりさがあって具材と一緒に食べると美味しいな。ボリューム的には具材が本当多いので麺の方が先になくなりました。もっとがっつりニンニクかと思ったら酸味のあるスープが意外でした。他にもいろいろラーメンがあるし機会があればまた訪問してみたいところです。
店で一番辛いとメニューに書いてあったラージャー麺を注文山椒の香りが効いていましたが特徴としてのパンチは弱く普通かなと個人的には思いましたラー油もしっかり入ってました。
桐生市の、有名なラーメン店。ケンミンショー アドマチにも、出ていました。やっぱり、ここでは、『餃子ラーメン』後を引く美味さ…なんだか、また、食べたくなる味です。
| 名前 |
ラーメン在 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0277-52-4332 |
| 営業時間 |
[月水金] 11:30~14:30,17:30~21:00 [土日] 11:30~21:00 [火木] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
餃子ラーメンの美味しいレシピは、お野菜多め詰め、餃子は裸を一緒にスープの中で温泉のように混ざり山のように具だくさんの野菜炒めが絡まり、美味しいそうに口に入れて食べる、まさに、又食べたいようにラーメン屋に行くようにさせてくれるラーメンです。