発酵ミックスプレートで健康ランチ。
農家レストランいぶきの特徴
自然食を提供する農家レストランで、体に優しい料理が楽しめます。
人気メニューの発酵ミックスプーレトや黒酢あんかけ醤唐揚げプレートがあります。
地元食材を使用した野菜メインのヘルシーな食事ができるのが魅力です。
農家レストランなだけあって、食材も美味しいですし、何より、自然食なので、体にも優しい🥰注文は、QRコードからという近未来的!!コロナで取り入れた対策なのかな??非接触型という感じでした。素敵なお庭もあり、わんちゃんと食べられるのも何より最高💖庭があるので子供が少し騒いでも気にならない感じでした。キッズプレートもありです❣️またぜひ食べに行きます!!
月曜日の13時に行きました。雨の中でしたが満席で、名前を書くこと5分くらいで席に通されました。カレーは大盛に唐揚げを追加。蒸し鶏は『甘酒ピリ辛胡麻山椒ソース』を選びました。名前のとおり複雑な味わい、甘酒と胡麻と山椒と、味オンチでもわかる感じでした。LINE登録すると100円引きになるドリンクミニデザートセット、この日は豆乳プリンにブルーベリーソースがけ。どれも美味しくいただきました。地産の野菜はたくさん食べたくなります。バイキング形式にならないかしら?藤沢産の海ぶどうも、美味でしたよ!
友人3人で来店。塩麹を使った心も身体も元気になれちゃう食事が頂けます。食後に頂いたスイーツとコーヒーも美味しかったです。今時なのかスマフォでQRコードを読み込んで注文します。テラス席もあるので、次回はそこで。
混むだろうと思って早目に行って正解。営業開始20分前でも、2組ほど待ってました。食べ物もとてもおいしかったです。今日頂いたのは、散々迷いましたが、発酵ミックスプレート。ひしお、塩麹を使った唐揚げも蒸し鶏も、期待通りのお味。蒸し鶏、めちゃ柔らかく仕上がってます。野菜料理もどれも優しく味わい深い出来。サラダの葉野菜は、野菜の良さだけを感じました。唯一最大の難点は、品数は多いけど、野菜がどれも少ない事。基本2かけ程しかないのは、なんとも物足りなく思いました。美味しいものを沢山食べる!という欲求は(少なくとも男性には)満たされません。まぁ、それだけ美味しいという事とも言えますが。てか、見渡すとお客さんの8割は女性でした、、。(汗)あ、食後に頂いた甘酒は、絶品でした。米麹の良い香りが、ハッキリと感じられ、何杯も飲みたい!という欲求に駆られました。
一番人気の発酵ミックスプーレト、二番人気の黒酢あんかけ醤唐揚げプレートをいただきました。両方とも美味しくて納得のランキング。なかなか人気の店で何やら農業体験なのかワークショップみたいなのもやってるみたいで子連れも多い。日曜日の開店の5分前くらいについてレストランは一番乗りでしたが駐車場には車がいっぱいなのにレストランの中にはお客さんが1人もいなくて???でしたが、レストランオープンして料理を待っていると子連れのお客さんがいっぱい入ってきてトイレに行ったり、お弁当持って帰ったりしてました。レストランは醤(ひしお)、甘酒、塩麹などの発酵調味料をお店で仕込んで調理したり、藤沢産の食材をたくさん使っていたり、そういうところにこだわりがあるみたい。場所的にも藤沢北部、慶応藤沢キャンバスの方なので農家レストランというか本当に畑のど真ん中ってロケーション。国家戦略特区の承認を得て農地にレストランを建てたとHPに書いてました。どういう繋がりか分からないですが、HPやお店の看板の字は武田双雲さんの書のようで、お店に武田双雲さんのサイン色紙も飾られていました。運営は慣れた人が少ないのか?イベント終わり弁当の準備がたいへんだったのか?バタバタしている感がありました。
神奈川県内に農園レストランがないか検索したところいぶきをみつけ言ってきました。平日のお昼ごろでギリギリ駐車場に入れました。店内は満席だったので晴れていたのでテラス席で食事しました。店員は女性にはブランケットを貸してくれ、店内の席が空いたら中に席移しますかと言ってくれました。とても親切で対応が良いです。食事の方は藤沢産ポーク、メンチカツをいただきました。旬な野菜はみずみずしくおいしかったです。値段は少し高めに感じました。
当初 店内での飲食目的で開店のタイミングで来店したものの、生憎 予約客で一杯とのことで待ち時間がよめないことから急遽テイクアウトに変更。待ち時間の間、温かいお茶をふるまって頂きました。次回は事前予約でリベンジを果たしたいです。
黒米もおかずも美味しかったです。お腹いっぱいになりました。土日は開店と同時に来店される方が多いようなので、予約していった方が無難かもしれません。PayPayのキャンペーン期間中で、PayPayで支払うと20%割引になりました。
メインでは鶏肉(揚げ、蒸し)が主?油淋鶏風、酢豚風などから選べます。その他、カレーや水餃子がありました。塩麹などを使ったソースなどで、消化を助けるなど体の中から健康になれるようです。詳細はホームページなどご確認ください。野菜の惣菜はみな同じようですが6種類楽しめます。他のコメントにもありますが薄味です。ボリュームは女性が満足できる量でした。店内の他、テラス席があり天気が良いときは外もありかと。金曜日12時時点で満席。退席時には並んでいる状態でした。駐車場は広め早めのお時間帯にいかれはことをおすすめします。30代、中肉男性には少しもの足りずで★3にさせていただきました。改めての機会で利用させていただきます。
名前 |
農家レストランいぶき |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0466-86-7602 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

近くで昼食べるところを探していて偶然見つけました。名前の通り、食材は出来るだけ自分達で栽培した無農薬野菜を使用してるそうです。この一年以上店で出た生ゴミは全部肥料にしてらしいです。(家庭でも生ゴミを肥料にできるキットも売っていました)お店は古民家をリフォームした感じでとてもお洒落です。料理は自家製野菜と鶏肉中心で、とても美味しく、かつ健康的で、見た目もお洒落でした。ただ注文の仕方が変わっていて、全てスマフォでの注文です。なのでスマフォ&QRコード読み取りアプリは必須です。訪れたのは月曜の昼の早い時間でしたが既に満席状態でした。テラス席もあるので天気の良い日は更に良いかもしれません。自家製ジンジャーエール、梅ソーダ、ブルーベリーと黒酢のソーダとかもお勧めです。