利根川で味わう子持ち鮎の絶品!
落合簗の特徴
夏の風物詩として、利根川のそばで鮎料理を楽しめるお店です。
鮎塩焼きは特に美味しく、子持ち鮎も絶品だと評判です。
利根川を望む素晴らしいロケーションで、涼しいデッキ席もおすすめです。
川のそばで頂く鮎料理、サイコーでしたこんなにいっぺんに鮎を食べることは今まであまりなかったけれど、風情があってとても良かったです!子持ちの鮎、お刺身、すごく美味しかったけどやっぱり、塩焼きが1番でした!定食の梅とお刺身を頼みましたが、普通の定食とお刺身で充分だったなぁと感じました。
コースで、子持ち鮎に変更。焼き立て、熱々です。今回で4回目。テーブル席と外に犬連れ可能なテラス?があるらしい。次回の予約で確認しよう。
鮎料理の有名店「落合簗」さんです。お店横に専用の駐車場があります。今年(令和5年)は6月22日〜10月1日までの営業予定になっています。人気のお店になっているので、予約をして行くことをオススメします。店内は広めで、直ぐ側の川がよく見えて雰囲気がとても良いです。今回は、鮎の塩焼き、鮎の刺し身、鮎フライ、鮎飯を注文。7月9日に来店、提供される鮎はまだ若鮎で身は少し小さめかもしれませんが、骨は小さくて柔らかくて凄く食べやすいです。私は魚の小骨が苦手なので、こういう川魚の塩焼きを頭から尻尾まで食べたことは無かったのですが、初めて全て食べられました。骨せんべいのようにパリッと砕ける感じで、表面のだけでなく中の骨も凄く食べやすいです。刺し身も新鮮でかなり美味しいです。鮎フライは、身のホクホク具合や旨味はこれが1番美味しい気がしましたが、骨は塩焼きと比べるとかなりきついので注意です。鮎飯は、鮎の身が丁寧にほぐされていて、鮎の旨味をご飯がしっかりと吸っていて香りも良くてかなり美味しいです。1番のオススメは鮎の塩焼きですが、刺し身と鮎飯もかなり美味しいのでオススメです。2024.8.4 再訪今年は8月に来店、塩焼きの鮎は若鮎より若干大きめ、メスは子持ちでした。ここまで大きめになると若干骨が気になりました。骨が苦手な方は、6月下旬から7月上旬の若鮎の塩焼きをいただくことをオススメします。
利根川から榛名山を望む、景色の素晴らしいところです。入口で鮎の串刺し作業と塩焼きをしています。味は、刺身、塩焼き、フライ、鮎寿司、鮎飯、全て絶品でした。特に、鮎飯は口に入れたらどんどん、進みます。
夏になると 必ず一度は 伺います梁の雰囲気 炭焼きの鮎の美味しさお酒がすすんでしまいますとても 美味しくいただきましたごちそうさまでした。
店舗は利根川沿いのため、川からの冷えた空気が流れ込み、涼しくて快適です。鮎料理はどれもおいしく、お客さんも途切れることなく来店しています。
いつも行ってる伊香保の水沢観音手前にある鮎の塩焼き屋さんが冠婚葬祭とやらで休みのため、知人から高評価の落合簗に高期待で子持ち鮎(1
塩焼きがめちゃくちゃ美味しい☆彡息子が2匹追加注文するほど、食べやすくてくさみがない鮎です。あと、刺し身がイメージと違っていて、びっくりした。白身のコリコリ食感で、川魚と思えない味でこれも美味しかった。たまたま行った先の温泉でも、地元の方がオススメしていたので、間違いないです!!
日曜日11:15、先客多数温泉帰りにふと思い立ち、予約なしでしたがすんなり入れ、川沿いに案内されました。鮎定食 ¥1920(税込)鮎の刺身 ¥1100まだ小ぶりですが、やっぱり簗で食べる鮎は美味しい。生臭さを感じません。今回お腹具合の関係で頼んでませんが、鮎寿司がオススメ。年々、コースの鮎は減り、値段は上がっていますが、夏の風物詩として毎年きてしまいます。子持ち鮎の季節にまた伺いたい。
名前 |
落合簗 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0279-22-1878 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

毎年夏の時期に行っていますが、遠くの県外ナンバーが沢山あり有名なのかな?と毎年思っていましたが、帰れマンデーが取材にきてから更に例年以上に混んでいて予約必須です。今年から新しい席も増えていて、山と川の景色がよく見えて良かったです!お料理も美味しいのでまた来年も伺います!