紅葉を楽しむ和風カフェ。
庭園&カフェ 立小路の特徴
古民家風のカフェで、緑に囲まれた和庭園を眺めながら食事が楽しめます。
毎日限定の彩り和ランチや中華粥など、ボリュームたっぷりの美味しいメニューが豊富です。
造園会社が運営するため、店内外に美しいお庭があり、特に紅葉シーズンが素晴らしいです。
スタッフの方々がいつも親切で、紅葉シーズンも良いんですよ!!というお話を思い出しランチ再訪。予約されてる方が多く、紅葉はもちろん、お手入れされたお庭を観ながら和食洋食それぞれ頂きました。煮込みが美味しい季節で安定の美味しさでした。
緑に囲まれたお庭を見ながら、外でも中でもお食事出来ます。店内はこぢんまりとしており、ランチは限定30食なので、予約をして行かれることをオススメします。ランチは週替わりで、私が注文したのはポキ丼・ピクルス・スープです。お食事、全て美味しかったです!食後のコーヒーも深煎りとかではなく、口当たり優しく美味しかったです。7月から夜もオープンするそうで、楽しみです。
植木屋さんの農家カフェです当然の様にお庭がキレイです外の席も気持ち良さそうそしてランチも美味しく、素敵な和風カフェで期待するまんまの素敵なプレートです車は中原街道から入らず1本裏の細い道沿いの駐車場(6台)に停められます。
友達とカフェでも行こうと思い立って調べたら、たまたまここが検索に出てきました。14:00過ぎに行ったのですがランチは売り切れ、1日30食限定だそうです。だいたい13:00ごろには売り切れてしまうそうなので早めに行った方がいいです。メニューはスタッフさん同士で考えたり、お客さんから「これ食べたい!」とリクエストがあったり毎週金曜、1週間ごとに週替わりチェンジするそうです。決める方も食べる方もどちらも凄い楽しそう!お客さんが作ったフォトアルバムがあったので拝見しましたが、どのご飯も美味しそうでした。量も男性も満足出来そうな量の予感。店員さんはすごいいい人ばっかりでお話してて楽しかったです。近所ノラネコがふらっと現れてひなたぼっこしてるそうなので今度はお目にかかりたいです。そして今日はコーヒーとあんみつをいただきました。あんみつの下に入ってるパフがサクサクで凄い美味しかったです。今度はフレンチトーストも食べたいなぁ..外で食べたのですが凄い開放的で、緑豊かな風景が眼前にありとてもリラックスできました。また来ます!!あと駐車場は大通りではなく宮原の交差点をお地蔵さんがある通りに入ったところにあります。最大車数は6台まで。最初分からなくて通り過ぎました笑。
ランチはAとBの2種類週変わりで1日15食限定今日頂いたのはもち入り中華粥ランチデザートも豊富です。天気の良い日はテラス席が気持ち良さそうです。予約してから伺うのがオススメです。
植木屋さんの庭がカフェになっているお店です。昼時に行きましたが、混雑していて人気がある店と伺えます。ランチメニューやデザートメニューもあり午後の一息に、庭を見ながらホッと出来る場所です。また利用したいお店です。😊
造園業もやってらっしゃるカフェ。こじんまりした店内ですが、落ち着いたいい感じの内装でした。頂いたのはコーヒーゼリーパフェ。ゼリーは甘さが大分控え目?上のアイスと一緒に食べると丁度いい感じでした。
休日はいつもウォーキング🚶しています。初めて庭園&立小路がある事を知り入ってみました😊パスタ🍝フレンチトースト🍞食べました。美味しかった😋
いいお店ないかなぁ…と検索して発見した庭園カフェ。ここは京都です。と言われたらそんな気がする素敵なお店。庭に距離をとった配置で数カ所テーブルがあり、緑や花を見ながら木陰で美味しいランチをいただきました。外でのランチなのでコロナ対策的にも心配なく、店員さんもとても親切でした。席は室内と外があります。とても人気なのでランチが残ってるか電話で聞いた方がいいです。Googleマップのナビだと裏の細い通りを案内されてしまいますが、大通り沿いに入り口はあります。
名前 |
庭園&カフェ 立小路 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
090-6003-1546 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

造園会社さんが始めた古民家風のカフェです。軽食もデザートも絶品で、意外とボリュームもあり、男性でも充分に満足出来ます。窓先から見える庭園の造形も京都や金沢の歴史あるカフェに来たような感覚になります。