外岩デビューに最適!
滑岩(弁天岩)の特徴
広沢寺の岩場はクライミング初心者の練習に最適です。
高さ30mのマルチピッチが楽しめる魅力的な外岩です。
スメアリング練習に理想的な凝灰岩の質を誇ります。
クライミング初心者やロープワーク練習しにいく岩場です。
実際の岩はマップにピン打ちされている対岸?林道から対岸に渡る道筋で渓流を渡ったり、恐らく林業用のスペースがあったりと、犬連れでちょっと冒険気分を味わうにはちょうどよいところです。犬もワクワクして動き回ってました。
ロッククライミングで有名これでビギナー向けだそうですここまでは車で入れません。
ハイキングコースの途中にあるクライマーの練習する知られた場所らしいのですが、知らなかったです😅
コロナ蔓延中で自粛要請が出されているようで、誰も登っていませんでした。
ますやも良いよ☺️
広沢寺前の駐車場から徒歩30分くらい、今は車が入れません、土砂崩れで一部道路が崩れています。
アイゼントレーニングには岩質が適しています(凝灰岩)。アイゼンで登って良いのは3~4本のルーとだけと決められています。通常のクライマーとの住み分けでしょうか。アイゼンで安定して乗れるスタンスが豊富で、アイゼンでの岩登りデビューには最適だと思います。
ナイスショット。
名前 |
滑岩(弁天岩) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

広沢寺の岩場としてクライミングのゲレンデとなっている場所。