湯田中駅隣接!
湯田中駅前温泉楓の湯の特徴
湯田中駅の旧駅舎を利用した趣ある温泉です。
300円で掛け流し温泉を楽しめ、コスパが抜群です。
休憩スペースから列車や駅の景色が楽しめる好立地です。
長野電鉄のスノーモンキー号に乗った時に寄りました。ホームの真裏にある温泉電車を眺めながら休憩出来ます。シャンプーが有って300円で利用出来ます。貧乏旅行者には有難いです。
百聞は一浴にしかずで。ただ湯に果たして効能があるのかどうなの?って感じでした。phはアルカリより酸性派なので感動はしませんでした。駅に隣り合わせにあるのが面白かった。
旧湯田中駅舎を利用したという日帰り温泉。シャンプー等完備にも関わらず300円。全体として広くは無い、外風呂も有り。良い湯加減の温泉。旅番組でも使われてるらしくサインが多数有り。屋外には無料の立派な足湯有り。
湯田中温泉駅に隣接してある日帰り温泉施設の「楓の湯」さんです。近くに無料の駐車場もありちょっと立ち寄るには大変便利です。お時間の無い方は施設正面に屋根の付いた足湯もあります。入口入ってすぐある券売機で入浴券(300円、令和6年1月時点)を購入します。お湯は結構熱く42〜43℃くらいありました。100円で使えるロッカー(100円は使用後戻ります)もあり、安心してお風呂を楽しめます。
■2023/GW訪問湯田中駅に隣接した日帰り温泉施設。大人300円と格安で利用可能。内湯×1、露天×1でこじんまりとした感じですが、シャンプー、ボディーソーブもあるので風呂としては十分かな。駐車場は2箇所ありますが、空きは少ないです。臨時駐車場があるのでHPで確認してみましょう。近くに足湯があったりで、夜の雰囲気は良かったです。
いいお湯に300円で入れるのでおすすめです!屋内も露天も狭いですが、たまたま女湯は人が少なくゆっくりできました。屋内は熱すぎましたが露天風呂はちょうど良くとても気持ちよかったです。お風呂上がりにアイスを買って食べました。シャーベットでさっぱりおいしかったです。
300円の低料金で掛け流し温泉に入れることから、人気がありいつも混んでるイメージ。いつだったか、はっきり覚えていないが、リンゴをお湯に浮かべるという粋な計らいをしてくれたのが嬉しかったです。毎度、スキーの帰り道、冷えた身体を温めたいと思い、つい立ち寄りたくなります。この温泉は、湯田中駅の真横にあるため、電車で長野駅に向かう方で 時間待ちしているのであれば、サクッと利用されては如何でしょうか。
久しぶりに利用させてもらいました。11月26日で良い風呂の日、湯田中の他の外湯施設がコロナ禍で閉鎖しているので、駅前の温泉で利用させても選らいました。入館料が300円とリーズナブルです。およそ駅の入り口かというところに券売機があり入館料を払って入館。奥に女性風呂があり、手前が男性風呂になります。内湯と露天風呂があり、11月26日の内湯は、かりん風呂でした。外湯には打たせ湯があるようでしたが、休止しておりました。良いお湯ですのでお勧めです。
湯田中駅を出て左に進み、グルリと半周するように線路を挟んだ駅反対側にあります。入湯料300円と凄く安く、シャンプーとボディソープも備え付けがあります。お湯も気持ちよかったです。休憩室は畳敷で寛げます。駐車場あり、車で訪問できますが、私は長野駅近くの駐車場に停め、長野電鉄で行きました。入湯料がセットになった、割安な往復乗車券があり、特急の自由席にも乗れます。
名前 |
湯田中駅前温泉楓の湯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0269-33-2133 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

湯田中駅の旧駅舎を利用した温浴施設。入湯料は300円!外には無料の足湯があります。こんなにお値段お安いのに、中にはリンスインシャンプーとボディソープが置いてあります。持ってくるものは、タオルと着替えだけでOK!源泉掛け流しです。内湯と露天があります。湯温は結構熱め。お子様は露天で時々浸かるくらいかな。ベビー用の道具も置いてあるのでwelcomeだと思います。ロッカーは100円返却式。駅を見ながらの休憩所があるので、待ち合わせも良し。お風呂後の定番瓶の牛乳は入り口付近で売られていました。都内神奈川ナンバーも多いですが、地元の方の利用も多いようです。駐車場もちろん無料!最高です!