源泉かけ流しの安らぎ宿。
ひなの宿 安楽荘の特徴
部屋に源泉温泉が引かれており、家にいるようにゆったり浸かれます。
美味しい夕食と朝食が丁寧に用意され、飲み過ぎた翌日も満足の食事内容です。
部屋に温泉が引いてあるのは希少です。温泉街はやや遠いです。
温泉街のメインストリートから川を渡ったところにあります。まさに「隠れ家」的な静かなお宿。かれこれ10年来、毎年お世話になっています。コロナ禍以前から宿泊客を控えめにされていて季節にもよるのでしょうが浴場はいつもほぼ貸し切り。食事は、伝統的なメニューの他に創作的な品々も。ついつい箸を持つ前に写真を撮ってしまいます。ボリュームもあり、よほどの大食漢でない限り満腹だと思います。Wi-Fiも整えられていて、便利ですよ。とにかくたまにはゴロゴロしたい、静かにのんびり過ごしたい、というかたにはぴったりだと思います。
素泊まりで安楽荘さんへ宿泊しました。部屋の風呂も源泉掛け流し、タイル張りの風呂もレトロな感じで良かったです。何よりWi-Fiが強くサクサク動くのが◎です😁
あくまで個人の感想です。設備が古いのは否めませんが、私は特に気になりませんでした。綺麗にされています。大浴場は、小浴場ですね。お湯は源泉のせいか熱いです。水を足さないと、とても長くは入っていられませんでした。部屋のお風呂も源泉なので、到着したらすぐにお湯を溜めておき、冷めてから源泉を足しながら入るのが快適で良かったです。食事は全部並べられていて、冷めてるなどの評価もありますが、コロナ禍や人手不足などの影響を考えればやむを得ないかと思います。個室でテレビもありますので値段を考えると総合的にコスパは良いと思います。
温泉の質もよく、料理も丁寧に用意されていて、とても気持ちよく利用させて頂きました。難点があるとすれば、温泉が地下にあり階段の上り降りが多い位いですね。
リーズナブルです。部屋の温泉もかけながしです。
旅慣れた人が快適に楽しめる宿。外湯の案内など、ご主人にはお世話になりました。部屋のお風呂が天然温泉。お湯はりは全手動、20分ぐらい。バスタブに温泉と水道水を出して湯量と温度を自分好みにできる。ケロリンの洗面器。安代温泉の外湯は2箇所。住民と温泉宿泊客が使える鍵をご主人から借りる。お湯はしっとりなめらか、というよりは、キュッと肌に吸い込まれる感じ。お隣の渋温泉の外湯には入れません。懐かしいNationalテレビ台、太い柱。温泉まんじゅうにうちわ、他に何が必要ですか?強いて言えばWiFiかな?
縁ありまして「ひなの宿安楽荘」さんにご厄介になりました。渋温泉の中心街からは離れた場所にあるので川の音しか聞こえません。お宿は傷みも感じますが、掃除が行き届き🧹ところどころ可愛くてセンスある小物が飾られるなど女将さんの人柄が偲ばれます😄。わずか9部屋と小さいですが源泉掛け流しの温泉付き♨️。もちろん内湯もあります。人生と同じくぬるま湯が好きなオイラにはちょっと熱かったけど、湯上がりはお肌サラサラでしっとり☺️。個室でいただく食事は絶妙な味付け。噂のニジマスの唐揚げは丁寧に骨がとられて頭から食べられました。お刺身も新鮮。この時期名物の根曲竹や牛しゃぶ🐄もどれも手がこんでいて本当に美味しかったです😋。
部屋はレトロな感じですがお風呂は源泉があり気持ちよく外の温泉も良かった。食事は品数も多く美味しく頂きました‼️
名前 |
ひなの宿 安楽荘 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0269-33-2578 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

建物は古いけど清掃が行き届いていて感心しました。スタッフの対応もにこやかに対応していただきました。価格を考えると満足度は高いと思います。