歴史を感じる重要文化財での特別な瞬間。
迎賓館サクラヒルズ川上別荘の特徴
重要文化財に指定された由緒ある建物で、歴史を感じる内装の披露宴会場です。
季節ごとに美しい植物が育成され、紅葉を楽しむことができる素敵なロケーションです。
サクラヒルズでは美味しいボリュームたっぷりのパーティ料理や特別ランチが楽しめます。
今年さくらヒルズ様でとても素敵な思い出に残る、結婚式披露宴を執り行うことができました。その後も20周年感謝祭に参加させていただき、美味しい食事やゲスト参加型のゲームで楽しい時間を過ごすことができました。結婚式の後もこうやってイベントを通して繋がっていけるのが嬉しいです。
サクラヒルズ20周年パーティーに参加しました!!料理も美味しくスタッフさんの対応もすごく優しくてとてもいい時間が過ごせました!!ゲームも楽しかったです!!
サクラヒルズ20周年パーティに参加しました。結婚式の時の料理も、サクラテーブルにご飯を食べに行った時も、今回もそうなんですが毎回思うのはとにかくご飯が上品で美味しいです。今回はジェノベーゼのパスタが絶品でした。子供も楽しめるイベントも用意されていて3歳の娘たちも終始笑顔で過ごしていて1時間30分があっという間の時間でした。21周年イベントも絶対参加したいと思いました。
萬松園には感度しました。日本の女優第一号として知られる川上貞奴の別荘。旧川上家別邸として国の重要文化財に指定。現在の価値にして資財20数億円を投じて建てられた数奇屋風建築は、数多くある部屋がそれぞれ意匠を変え、費用を惜しまず、凝りに凝った作りで目を奪われます。各建物は桂離宮に倣った雁行スタイルで建てられ、内部は源氏物語にちなんだモチーフや海外渡航経験を取り入れ、品よく、上質な仕上がりになっており、川上貞奴の趣味の良さや独創性、教養が詰まっています。巨万の財は、伊藤博文を通じた幅広い人脈を活かした投資や起業でなしたもので、女優というよりも正に女傑といった一面を知りました。建築ファンなら一度は尋ねるべき必見の名建築です。なお、迎賓館サクラヒルズの建物と萬松園とは別物です。
スタッフ対応、歴史ある建物、建物の手入れ•保存状態、料理の質•量、いずれも良かったと思う。また、貞奴の邸宅見学は建物も状態がよく、こだわりと贅の尽くされたことが理解できる内容で満足です。ただ、外に出る時間が思いのほか長く、そのことが事前に分かっていればと服装の調整ができたと思う。
先日 孫の結婚式をこの館で行い由緒ある館だそうで重要文化財になっている建物を普段は一般開放はしてなくて結婚式をされた方には特別開放して案内をしてもらいました 本題にふれますが迎賓館サクラヒルズ川上別荘で披露宴会場になる建物の内装も歴史を感じさせられる木造建築で年代を感じさせられるツヤや重みのある内装で本当に良い雰囲気のなかで披露宴が行われ食事も年配の私にも何の抵抗もなく美味しく頂けて私は限りな五つ星だと思います。
萬松園と言います。日本の女優第1号で、フランスの勲章を受けた川上貞奴が、職人を4年間住み込ませて建てた別荘。数寄屋造りの工芸品の建物。この意味が分からない人は見学しても無駄と思いますね。国の重要文化財です。90年経っても日本人でフランスの勲章を受けた人は居ないかも。
重要文化財旧川上家別邸萬松園の見学とサクラヒルズでスペシャルランチをしました 暑かった、、とても素敵なところでした 今度はもう少し季節のいい時にきたいです。
visited on May '21息子夫婦の結婚記念撮影見物のため訪れました。昔から気になっていた建物で、このようなことでもない事にはこの先も寄り付く機会もないと思い仕事を休んで伺いました。重厚な造りの洋館と、国の重要文化財になっている大規模別荘の萬松園での撮影は圧巻でした。 『和』と『洋』それぞれのしつらえに違った趣がみてとれ、良い刺激になりました。撮影スタッフの方たちがたいへん気さくに接してくださり、場の雰囲気を和ませながらリラックスムードで撮影は進みました。また、チャペルでの撮影などでは子らの要望を丁寧に聞いて下さり観ていて微笑ましく感じました。 出来上がりの写真が楽しみです。
| 名前 |
迎賓館サクラヒルズ川上別荘 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
058-384-0700 |
| 営業時間 |
[金土日月木] 10:00~18:00 [火水] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
〒509-0123 岐阜県各務原市鵜沼宝積寺町3丁目82−2 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
ロケーション、会場の雰囲気は最高に良かったです!ただ…お手洗いが諸事情で長くなるのでスタッフに時間があるか確認して離席したところ、戻ったころにはイベント(花嫁の手紙等)等が終わっていた…その場にいた人に確認したら離席して数分でイベントがはじまったとのこと。アルバイトの人なんでしょうか?適当すぎません??式場でバイトをしてたことがありますが、イベントが始まる前はトイレや披露宴会場外等には必ず声をかけていました。他にもスタッフさんの対応で「ん?」と思うことが何個かあったのですが、「慣れてないんだろうな〜」ぐらいで特に終わってたんですが、最後の最後でショックすぎました😭スタッフにとっては見慣れたものかもしれないが、大切な人の大事な場面だったので、見れなかったことが本当に悲しかったです。