温泉旅館で最高の湯浴み体験!
ホテル豊生の特徴
スノボツアー利用者に人気!快適な和室と石油ファンヒーター完備で安心感があります。
素泊まりで12畳のお部屋でした。トイレ、バス付き。冷蔵庫も部屋にあります。車で到着後、駐車場はどこなんだろうとウロウロしていると女将らしき女性がそのまま停めてと言う。どうやらキーを預け移動するそう。知らない人に運転されるのはちょっとな。部屋に案内されるとすでに布団敷いてある。十分過ぎる部屋。Wi-Fi飛んでいるのでPC繋いで動画見て過ごす。風呂は1階。程よく大きな脱衣所。給水機なし。男性側はシェービングフォームあり。シャンプーとボディソープ。シャワー圧極強い。痛いほど。お湯はナトリウム塩化物質。源泉掛け流し。熱々。露天風呂は温泉がドバドバ流れ込んでさらに熱い。サッと入って出る。素晴らしいお湯でした。
友達4人で泊まりました!離れのお風呂付きで快適でした。接客もとても感じが良かったです。少し古いけどリーズナブルで快適な湯治生活が楽しめました。また来てもいいかな?
友人との利用です。湯田中の温泉街に入ってすぐの所にある宿で、野沢温泉スキー場で滑る際の宿として利用しました。乾燥室は無いようですが、空調の効いたロビーに板やブーツを置かせていただけましたので、下手な乾燥室よりしっかり乾燥させることが出来ました。建物は古めですが、リフォームもされておりますし、清掃も行き届いておりました。従業の方は愛想と威勢が良く好印象でした。温泉は熱めで、入ったあとはスッキリ眠れました。また機会があればリピートしたいと思っております。
客室:暖房はしっかり効くので問題なし。(ただし、夏は虫多そう)食事:値段なりのクオリティ。お風呂:露天風呂が源泉かけ流し。激熱い。慣れると気持ちよかった。もはや、サウナ。その他:送迎有無は要注意。人によって対応方針が違うので、要確認必須。
スノボツアーで利用しました普通の和室10畳のお部屋でしたが特に不便もなく、石油ファンヒーターが部屋に置いてあってとても快適に過ごせました女湯露天風呂めちゃめちゃ熱いですが疲れた体に効きましたちょっと硫黄の香りがするのも最高でした夕ご飯、お魚にお肉におかずが豊富でどれも美味しかったです近くにドラッグストアあり、コンビニは登り坂ですが徒歩圏内ですスキー場まで送迎してくれるおじちゃんの対応が凄く良くて楽しいお話もありがとうございました🎶
スキーのツアーで利用しましたが、広々としたお部屋で、皆さんの対応もとてもはきはきと親切でした。温泉も熱めの露天と少し熱めの大浴場と、硫黄の香りたっぷりでとても良い温泉でした。ご飯も普通に美味しいですし、このサービスでこのお値段は破格だと思います!!スキー場までは少しありますが、普通に湯治として使いたい位良き宿です。古き良き日本の旅館を堪能させてもらいました、これからも末永く頑張ってください!
観光目的で連泊しました。安価で費用を抑えたい方におすすめです。多くを望まなければ満足できます。建物は古く、段差が多いです。部屋も所々床が軋んでいますが、清掃は行き届いています。連泊中は部屋の掃除はしないようで、朝早くに代えのタオル等を届けに来ました。夕食はやや物足りなく(特に量)、食後に近くのドラッグストアでつまみを買いました(近隣に食べる所は結構あるので、夕食は外で食べた方が良いかもしれません)。風呂は露天風呂でゆったりできます。
最高!安い 風呂良い ちょっと宴会のカラオケの音、食事の祭他テーブルのグループの会話の声が気になる以外は本当に大満足!特に従業員の方が皆さん親切でした。良い旅が出来ました。
今年の3月スキー旅行で泊まりました!ご飯美味しくて従業員の方もとても優しく、めっっっっっっっっちゃ良いとこです!!!!
| 名前 |
ホテル豊生 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0269-33-3281 |
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
一泊二日でどこか遊びに行きたいな〜。温泉があるといいな〜。朝夕食も食べれたらなお良しだな〜。くらいの軽い気持ちで調べて宿泊したところ、とてもいい思い出になりました!まず駅から近い!徒歩で7分ほど!道中、でおんせんまんじゅうのお店があったり、気になるお店に寄ったりしていると、あっという間でした。到着すると笑顔で歓待を受け、「一人旅で温泉旅館に泊まれるだけでも珍しいのに、こんなに喜んでもらえるの!?」と嬉しい驚きでした。お部屋は最上階の4階にあり、入口すぐにトイレとお風呂、10畳の和室には美味しい栗のお菓子にふかふかのお布団。そしてなんと言っても眺望がいい!温泉街の向こうに山々が連なっているのがよく見えて、夕暮れ、夜景、朝焼けと、景色の移り変わりを1日堪能させていただきました。温泉は内湯と外湯があり、外湯はぬるいのですが、湯の花が浮いていてお肌に良さそう!内湯のほうが暖かいので内湯→外湯→内湯の順で入りましたが、内湯は内湯でとろみのある泉質でずっと浸かっていたくなります。アメニティとして化粧水、乳液が置いてあるので、手ぶらでも良さそうでした。嬉しい!ご飯もとても美味しくて、長野の山間部でこんなにたくさんのお魚をいただけるとは思っていませんでした!どれも美味しかったです!旬であるキノコもふんだんに使われており、秋の味覚をたくさんいただきました。そして、クラフトビールと地酒がまた美味しくて美味しくて!お箸とお酒が止まりませんでした!ご馳走様でした。食後、部屋に戻ると窓から見える夜景が綺麗でつい見とれてしまいました。車の通りはあるものの、とても静かで蝉の鳴き声が微かに聞こえる程度。隣室から音が漏れてくることもなく、一人のんびりと、夜の温泉街の景色と星空を楽しめました。本当に楽しくて、偶然選んだ旅館でしたがまた来たくなる最高の旅行になりました。全体的に古さはあるものの、とても清潔にされており、随所に心配りが感じられます。湯田中での宿泊先に悩んでいる方は、ここの旅館をおすすめします。