横湯川と美食、特別な空間。
大陽館ヤマト屋の特徴
料理が美味しいと評判、特にお米が好評です。
最上階にある展望露天風呂が特別な空間を提供しています。
従業員の親切で丁寧な対応が心に残ると好評です。
川沿いの鉄筋の建物ですバイクでしたが屋根付き車庫に駐車出来ました建物やお風呂は綺麗です食事は部屋食でソロツーの場合ゆっくり出来て良です食事内容もちゃんとしていて量も十分でした飲み物は水とお茶は無料ですが自販機などは無く、部屋の冷蔵庫か電話で頼む方式です温泉街の中にはコンビニ無さそうなので国道沿いで飲み物とおやつは仕入れる必要があります肝心のお風呂ですが、掃除が行き届き内風呂は熱め、外は温めです源泉を水で温度調整しての掛け流しのようです平日故か夕方、朝方共に貸し切り状態でゆっくり出来ました。
温泉巡りには川向こうの分少しだけ歩く🚶かな接客も対応良く、なによる屋根付き駐車場はBike乗りにはありがたい。
山ノ内町に住む知人との懇親会に参加するため、その知人の紹介で予約を取り家族で泊まりました。場所は渋温泉の名物?の提灯のある橋にも近く、湯めぐりをするのなら最高の立地です。夜は飲み会なので夜食無し、朝食のみのプランでしたが朝食は結構品数も多く、また味も信州人には好みの味でおいしかった。ごはんも美味しい♪施設内のお湯は最上階の男女大浴場のほか、45分を目途に貸切ることができる家族風呂もあり、たまたまほかのお客さんとバッティングすることもなく夫婦でゆっくりと温泉を楽しむことができました。楽天トラベルからの予約でしたが、値段もかなりお得な感じです。知人との飲み会はまた行う予定ですので、その際は迷わず予約しますね。
渋温泉街の川向かいにある、全室が横湯川に面した景観良しの温泉旅館。地場のモノを丁寧な優しい味付けで提供していただける部屋食、ゆっくりといただきました。女将さんも仲居さんも丁寧な接客、恐れ入ります。外湯の熱めのお湯と比較すると、物足りなさを感じるかもしれない湯温だけれど、宿の展望風呂は適温(^^) 今回は2泊3日、ゆっくり渋温泉を堪能出来ました。ありがとうございました。
渋温泉の中心からは少し離れますが、川の流れる音だけが聞こえる静かな場所でむしろ良いです。部屋食でゆっくりできますし、温泉も宿のものと共同浴場の両方を楽しめるのでとても満足です。また泊りに行きます。
旅館のスタッフの皆さん、笑顔&親切な方でした。質問にも 笑顔で丁寧な説明をして貰えました。ありがとうございました。
料理美味しかったです!温泉も良かったし、旅館の人達もすごく感じの良い人達でした💮
4月初頭に行きました。雪はありませんでしたがまだ結構寒かった。宿の内容はとても良かったです。料理も美味しく、客室も落ち着ける場所です。12種の外湯めぐりをしたい場合、川を挟んだ場所に外湯があるため他の宿より少し遠いかもしれません。
きれいな旅館でとても良かったです。料理も美味しいです。はじめて宿泊しましたが、また来たいです。
| 名前 |
大陽館ヤマト屋 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0269-33-2185 |
| HP | |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
平日に宿泊しました。《大浴場》大浴場・家族風呂ともに他の宿泊者とバッティングすることが無かった。女性大浴場にはメイク落とし、化粧水、乳液、ヘアゴムあり。基本的に熱め設定ですが、自分で水を足して湯加減を調整できる。《客室》10畳+広縁、床の間なので広々としている。温泉なので使用しませんがトイレと別にバスルームあり(新しくはないけどキレイです)。個人的には窓に障子と襖が2重にあるので夜明けとともに目覚めることが無かったのが良かった。エアコンは一括管理で強さのみ調整可。《食事》夕食、朝食ともに個室。料理は季節感がありどれも美味しく、量も丁度良い。長野県内産のお米がとても美味しかった!夕食時のご飯と汁物以外は全て最初に並べてあるので、こちらのペースで食事ができた。朝食後はロビーにサービスのホットコーヒーあり。《子ども》女性大浴場:ベビーベッド、小さめですがバスマットあり。食事会場:ハイチェア、子ども用食器の貸出あり。ロビー:本棚に赤ちゃん~幼児向けの絵本が多数あり。娘は現在1歳のため食事・寝具無しで予約しました。子ども用にタオルを追加する場合は有料とのこと。館内は全て清掃が行き届いており快適でした。機会があればまた宿泊したいです!