小布施ワイナリーの日本酒、立ち寄りついでに!
知久酒店の特徴
冬季限定の小布施ワイナリーの日本酒が魅力的です。
こだわりのワインを豊富に取り揃えています。
ポツンとした場所に位置する隠れ家的なお店です。
まさしく田舎の個人商店めいてギョッとする接客があったけど、たぶん悪気は(そんなに)なさそう。個人的には、珍しいワインと珍しい体験ができて悪くなかった。2022年に訪問した時の感じだと、観光クーポンなどの一過性の決済方法は得意では無さそうなので、現金を使うとスムーズかもしれない。
冬季限定の小布施ワイナリーの日本酒をいつも楽しみに買いに行きます。MiyasakaのCore買えるのも嬉しいですね。
揃えはいいですが一部ワインは液漏れやコルク落ちをしており、ご主人に状態の確認と万が一の際の保険として多少の価格交渉が可能か聞いたところ『こんなもん大して変わらないしむしろ値段をあげてもいいくらいだ』とのことでした。他の方も言っていますが、接客には難ありです。
結婚記念日に妻にワインをプレゼントしようと立ち寄ってみました。ワインセラーがあり、かなりたくさんのワインが保管されています。店主の奥さまらしい店員さんにプレゼントの相談をすると、「お祝いごとだし…」と小布施産のスパークリング・ワインをすすめられました。「こういうのは値段じゃないのよねぇ、ひとそれぞれに好みがあるから…」と親身になって相談に応えてくれました。お会計で「真澄のワンカップを追加で買うと、信州の地酒おトククーポンが使えるよ!!」と声をかけていただきました。最近はスーパーでも酒類の品ぞろえが豊富でお安く手に入れられますが、少し足をのばしてでも行ってみたいお酒の専門店でした。
酒の種類はオッケイ。客あしらいは、❔
大きな道から外れてしばらく歩くとポツンとあるお店。見た目は古くて大丈夫かなと思いますが、店の中はノスタルジーの世界。昔の高級酒や今の信州ワインが買えます。こういうところはずっと残って欲しいです。品揃えはいいと思います。
こだわりのワインがある。ワインが本気で好きな人向き。
どこの酒屋さんも葛藤があるようです。在庫の種類も多く良い。
素晴らしいサービス。フィルター処理されていない日本酒を探していて、店のオーナーはとても親切で、品揃えも豊富でした。(原文)Fantastic Service. Was looking for unfiltered sake and the store owner was very helpful and had a great selection.
| 名前 |
知久酒店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0266-52-1280 |
| 営業時間 |
[金土月火水木] 10:00~18:00 [日] 定休日 |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
もはやワインはここでの調達がメインになりました。曽我さんの日本酒が手に入るのも嬉しい。私にはとても貴重なお店です。いつも有り難うございます。