サントリー工場、夜中の受付も可能!
サントリー株式会社 榛名工場の特徴
榛名工場ではアルコール証明が必須で、受付に注意が必要です。
サントリーの缶コーヒーBossを製造している工場です。
鉄道ファンにも人気がある撮影スポットとして知られています。
製品の積込みで伺いました。積込みまでの手順は以下の通りです。・入場時に守衛での手続きは無し。・待機場は建物の東側に約40台程のスペース有り。・受付は待機場の前にある横断歩道を渡った先の扉の中。・受付時はヘルメット・安全靴・安全ベスト・サントリーの安全講習会受講証明書・配車番号・当日行ったアルコール検査の結果(スマホアプリやアルコールチェッカーの検査結果画面等)←提示を求められない場合有り・自分がトラックを停めた場所の番号(地面に書いてある)・受付後はショートメッセージで接車バースの指示があるまで待機。・積込み後はすぐに次の車両を呼び出すので荷造りは荷造り場で。・呼び出しまでの時間は早い方だと思います。・受付の女性、リフトマンは非常に親切で感じが良かったです。
受付時間に区切りあり(出庫)。アルコールチェックのレシート(証明写真でも可)と、受講証明書がないと積込みNG。受講証明書は現地で発行されるけど、DVD約15分観ないとならない。専用端末機での入力受付完了後、車輌待機でSMSでの呼び込み。
待ち時間が、日によって違う、大体2時間位。
飲料の検査のアルバイトで行きました。良い人ばかりですし、環境良かったです。
相変わらず立ち会いのかたが親切です。
サントリーの工場です。大きい缶コーヒーのペイントが工場西側に施されています。高速道路からよく見えます!工場内部に入ったことはありません。
アルコールのレシートか携帯写真で当日の飲酒ゼロ証明しないと受付できないので必ず持参して来てください( ̄▽ ̄;)榛名工場の検査機はコロナで使わせてもらえません( ̄▽ ̄;)
最近製品の積み込み時のルートとルールが変わっています。受付の時に聞けば教えてくれます。
サントリーの工場は確かにあるのですが、鉄道ファンが撮影に来るスポットでもあります。
名前 |
サントリー株式会社 榛名工場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0279-24-8711 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

入場も受付も夜中からでも可能。モノフル受付なので携帯持参で受付へ。サントリーの看板の辺りに自販機がありそこの扉を入ると受付があります。呼び出しはSMS。