氷見神社の隠れた美、苔の階段を。
金峰神社の特徴
権現山の桜祭りでの美しい景色が楽しめる神社です。
苔の階段を10分登ると拝殿にアクセスできる趣ある場所です。
四駆の軽トラでの車道アクセスも可能で便利です。
氷見神社に参拝した帰り道に寄りました。階段が足元も悪くイメージしたよりハードです。足腰に自信ない方は辞めといたほうが良い。トイレもないので、近くのお寺さんで借りました。
オススメ神社です。かなりのパワースポットです!
権現山に登り桜祭りにいきました。桜やミツマタの花が綺麗❗お接待の炊き込みご飯と豚汁とても美味しいかったです!帰りは大向の芝桜が道路に面して満開でした‼️
階段から以外にも側道から車道で登れる箇所がありますが四駆の軽トラ以外は登れそうにないです。
金峰神社 郷社御祭神 安閑天皇。
苔の階段を登ること10分で拝殿に到着。森の中がぽっかり開いて、拝殿の上空が拝めます。
| 名前 |
金峰神社 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| HP |
http://www.jinja-net.jp/jinjacho-yamaguti/jsearch3yamaguti.php?jinjya=25611 |
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
かなり歩く 僻地なのであれだが 人の手が届いてないと感じる部分あり。