利用しやすい温水プールで、親子で楽しむ!
横浜市西スポーツセンターの特徴
メインアリーナではバドミントンやバスケが楽しめ、広い空間でスポーツを満喫できる。
4月1日にプールの営業が再開され、安心して利用できる温水プールが魅力的です。
プールを利用しています。一階がバスの車庫と駐車場、二階がトレーニングジムとシャワー室と小会議室、三階がプールと中ホール、四階が体育館とプールの観覧席だったと思います。駐輪場は狭いですがとりあえず何とか留められるのではないかと思います。駐車場は立体式、近くにコインパーキングもあります。プールは25mプールでハシゴ以外にもスロープから入れます。スロープの遊び場?が少し広いのでよく小さいお子さんが遊んだり泳ぐ練習をしています。コースは自由スペースが3コース、片道で往路復路になっているのが2コース、普通に泳ぐコースが1コースだったと思います。スイミングスクール等が始まると変更していたと思います。大人は1時間300円、子どもは100円(確か中学生まで)です。土曜日はこどもは無料です。自由スペースが混むので水中ウォーキングしたい方は避けた方が良いかもしれません。あと今はわかりませんが何年か前はロッカーの盗難がボチボチあったので貴重品は専用のロッカーか持って行かない方が無難です。ジャグジーやサウナ等はありませんが普通に泳いだり遊んだりするには十分かと思います。確か浮き輪や水鉄砲系は使えなかったと思います。ビート版は少し薄いですが置いてあって自由に使えます。腕にはめる活量計の類はベルト部分も完全に覆うタイプの物を使用すれば可能です、確認した方が良いと思います。近所にお住まいの方ならそこら辺りのスポーツジムに行くよりは割が良いのではないかと思います。
トレーニングルームを利用しました。300円を支払えば講習なども受けずに利用可能です。各種キャッシュレス決済可能です。この手のジムの割にはパワーラック1台、ベンチプレス台2台とフリーウエイトはかなり充実しています。マシンもマトリックスの比較的新しいものなのでレベル高いです。また受付の方が経験知識豊富なパーソナルトレーナーの方だと、とても親切に軽い指導までしてくれます。300円のレベルを遥かに超えた超優良ジムです。
クオリティー高いと思います。300円いいですね。コンパクトですが、フリーウエイトも、マシンも使い勝手がよいです。日中にお時間をとれれば、おすすめです。
ジムを利用させていただいています。コンパクトですがひと通り機材もあって、駐車場込みでも600円は破格です。マシンに長く居座るおばさんがたまにいるので、当たらないといいなと思うくらいで、wifiも含め快適です。
メインアリーナをバドミントンで使用しました。メインアリーナ全体で他のスポセンの第一体育館の半分ぐらいの広さでした。(値段も他のスポセンの第一体育館半面と同じ値段)2-3階が他のスポーツエリアとなっており4階にはメインアリーナしかないので一番他グループの目が気にならないスポセンかもしれません。ただ、どの駅からそこそこ遠いので歩くのが面倒な人はタクシーで。
4月1日 天井漏水修繕が終わりプールの営業再開。あまり知られていないからなのか、人が少なくゆっくり泳げました。受付に行くと検温があり、チェックリストを渡されて問題なければ署名して受付に返すと券売機で入場券300円(1時間)を購入します。購入後、1時間後の時間が書かれたタグを渡されて入場します。少し水温が高くなったように感じました。受付でキャップやゴーグルも販売しています。一度キャップを忘れて購入しましたが、普通の値段でした。
コロナも収束して、温水プールいいいね 駐車場もかなりいている❗近くに松原商店街があるとても安い 駐車場無い完璧に駐車違反にうるさい。
設備もよく職員の方も親切丁寧でとても良い場所だと思います。
よくバスケで体育館を利用させてもらっております。入退館時にスタッフの方が挨拶して頂けて、とても気持ちよく利用できます。施設もとても清潔でいいですね。
| 名前 |
横浜市西スポーツセンター |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
045-312-5990 |
| 営業時間 |
[金土月火水木] 8:35~23:00 [日] 8:35~21:00 |
| HP | |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
〒220-0072 神奈川県横浜市西区浅間町4丁目340−1 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
利用しての評価ではない点、ご了承ください。口コミに対し、丁寧に回答され、改善のために努力されていることが伝わってきたので、星5を付けさせていただきました。以前より、利用を検討しておりますが、トレーニングをしたことがなく、マシンの使い方(操作方法、強度設定、適切な回数、頻度等)全く分からないため、初心者でも利用できるのかが不安で、始められずにおります。20年くらい前に、駒沢オリンピック公園総合運動場に行った際には、目標体型等を伝えたら、マシンのレクチャーと、簡単なトレーニングメニューを作ってくれると言っていました。もちろんマンツーマン指導などは受けられませんが、スタートするには心強いなと感じました。(結局、スタジオプログラムしか利用せずでしたが。)こちらの施設では、スタート時に、どの程度のレクチャーが受けられるのかが気になっております。