湖畔で楽しむみそソフト。
竹屋本社 諏訪工場·タケヤ味噌会館の特徴
諏訪湖近くに位置し、訪れる価値がある醸造所です。
製造された味噌を使ったごまみそソフトクリームが絶品です。
品揃え豊富な直売コーナーでお土産も選びやすいです。
2025年8月訪問みそソフトクリームをリピート。大満足!よその食べ歩きでは小学生息子とシェアしたりしますが、ここではひとり1つ!!!また食べたい。味噌も購入。【樽出し生づめ】はうちの好みにぴったりだった!調理中に指についた味噌も舐めてしまうほど。次回も購入したい。いつも夕方に到着なので、イートインメニューはタイミングが合わないので食べたことがない。次回こそはといつも思う。とにかく、また必ず来ます!!駐車場\u003d台数たっぷりあり、停めやすい。
旅行で立ち寄りました。タケヤみその本社で、横には工場もあり、味噌を買えるショップ、味噌づくりのいろんな展示がありました。懐しい森光子さんのポスターなども飾られていました。タケヤみそのcmのお椀君が好きで、お椀を買って持っています。小ぶりだから、子どもが使っています。菌塚があるのも、良いですね。味噌も菌の力を借りて醸しているんですもの。
文字通り味噌の殿堂。工場見学はやってません。2階に上がると、売店とイートインスペース。イートインのメニューは味噌ラーメン、豚汁、ごまみそソフトクリームの3択という潔さ。迷わず味噌ラーメンを注文。提供されるまで、結構時間掛かりましたが、手間をかけているのだと理解。やはり味噌屋だけありスープは絶品で癖になる。それだけでなくメンマやチャーシューにも手を抜いていないのが偉い。スープ飲み干した後の丼の底に書いてあるメッセージから竹屋の情熱を感じた。売店には、多くの種類の味噌が並びます。当然名前だけで味の違いがわかる訳もなく、そのため全ての味噌が試食できるようになってるので安心して選べます。アウトレット品も一応ありました。
「一味違うタケヤみそ」のテレビCMで有名なタケヤみその直売所です。駐車場は広く、とても停め易いのが有り難い。メニューは味噌ラーメン、豚汁、ソフトクリームの3種類。お値段は “直売所だからお得” という訳では無く、それなりでした。とは言え、味噌ラーメンは麺にコシがあり、味噌スープも美味しい。また、直売所では様々な味噌を味見出来ます。森光子さんはタケヤみそのコマーシャルに44年間も出演していたそうですよ!私の年代には懐かしくて、観光で訪れる価値は有りました (^_^)v
味噌ラーメンが食べたく、初めての来店。2階に上がると私1人~食券を買ってラーメンを注文。待ってる間に同じフロアのお土産用味噌を試食。色々種類があるので楽しいです。ラーメンはチャーシューも美味しく、しなちくも太くて美味しい!味噌もほんのりピリっとしていてモヤシもたっぷりで満足度高いです。駐車場ですがどこに停めたら良いのかちょっとわからないまま、1台だけ停まってた駐車場のとこに停めましたが案内ほしいです。
湖畔にあるタケヤ味噌会館。関東の人間は、タケヤ味噌で育ってると思うのです。とっても身近な存在です。胡麻味噌ソフトクリームは、胡麻味が効いていて美味しい♪たくさんのお味噌の試食が出来ます。私は柚味噌、胡麻味噌、ピーナッツ味噌が気に入りました。その中で柚味噌を購入。するとレシピとお試し用のお味噌をいただきました!こういうサービス、とってもありがたいです!A4クリアファイルのデザインも可愛くて、これまた購入。また伺いますね♪
近くに行くときは寄ります。今回はコロナの影響で豚汁が販売休止になっていましたが、普段は100円でとても美味しいです。それとみそソフトクリームが310円であります。意外とさっぱりしていて美味しいです。味噌は色々な種類があり、試食出来て味噌好きにはたまりません。昭和世代には懐かしいイメージキャラクターだった森光子さんの写真がありました。
2022/8/20一味違うタケヤみその本拠地です。味噌会館には売店があって当然ながら味噌売ってます。普通の味噌もありますが、色々なフレーバーの味噌が並んでいてすべて味見できる様になってます。味噌を一杯かっても食べきれずに残すのが目に見えていたので一個だけ買う事に。色々味見した結果「ごまみそ」を選択。これが一番飽きなさそう。あと、珍しい「味噌玉みそ」なる物が有ったので買ってみました。こちらは普通に味噌として扱えるので普段使いに。で、「おわんくん」(目玉がある味噌汁椀)が売ってたので朱色のを一個衝動買い。1600円と結構なお値段でしたが、ちゃんとした漆塗りでしたのでこんなものでしょう。でも、これで味噌汁飲むのは躊躇してしまいますね。飾っとくか?
諏訪湖間欠泉センターのすぐそばにある味噌製造工場駐車場も完備されており、中を見学することも可能中では製造された味噌を使ったごまみそソフトや、みそ汁などを安く味わうことができる製造風景や諏訪湖を眺めながら味わうソフトクリームと味噌汁美味しかったです味噌や味噌ヘラなども売っていてお土産にも困らない味噌ヘラを買いましたが味わい深い造形と着色で愛着が湧いてもう数年使ってます通販での購入も可能なようで、購入した際に販売している物のリストの用紙を入れてくれます長くいても30分かからないですし個人的にオススメです近くに寄った際はぜひ寄ってみてください。
| 名前 |
竹屋本社 諏訪工場·タケヤ味噌会館 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0266-52-4000 |
| 営業時間 |
[金土日月火木] 10:30~15:30 [水] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
CMで有名なタケヤみそ本社工場に併設されています。広さはそれほどなくまた版画の展示もありさらに狭くなっています。イートインコーナーは食事後だったのですが豚汁とか味噌商品を食べたかったのですが、一人一品ということであきらめ、みそソフトを買いました。当日は誰も座っていなかったのと入り口が狭くかなり閉鎖的なので、商売とアンテナショップとしての役割を考えるとピークタイムの対応と閑散時の対応を分ける方が良いのではとおもいました。また版画の展示もやめてもっと味噌に集中するべきと思いました。