吉見百穴近くの十割そば。
手打十割そば 八丁の特徴
奇岩や吉見百穴に近く、見つけにくいが魅力的な立地です。
天ぷらがアツアツで、十割そばの味も抜群に美味しいです。
限定メニューの牡蠣海苔のつけ汁そばは特におすすめです。
注文十割鴨汁そば 1400円大盛 300円(わがままを言って、せいろのつゆ追加) 100円最初にお茶とそば生地を揚げた物(温かいうちはモチッと、冷めてくるとサクッ)蕎麦は十割なのにつるっと美味しいが、せいろつゆはやさしめのかえしでチョット好みからズレてたかな。鴨汁は油しっかり目で鴨肉は柔らかく、葱の焼き目が香ばしいよりも少し焦げの香りが強めでした。最後に小豆の甘さでいただくシャーベット?のような甘さ控えめの冷たいデザートも出していただきました。
お腹いっぱいになる蕎麦屋。蕎麦のお揚げが出てきて、オーダーした品が出てきて、デザートがでてくる。今回は十割蕎麦と蕎麦がきのセット。十割蕎麦らしく、短く不揃いだが濃い。蕎麦がきは、毎度頼むたびに「蕎麦切りが現在の蕎麦切りに至る所以」を噛み締める。子供の頃から馴染みのない人間にはやや難易度高いかと。店の雰囲気含め総じて美味しかったです。
吉見百穴から、20分強歩きました。隠れた名店の風情がある店です。先ず、お茶と蕎麦がきの揚げたものを出して頂きました。お茶は、蕎麦茶の様でしたが、お代わりでは、緑茶でした。共に、美味しかったです。10割蕎麦は黒い陶器に盛られ、爽やかな色で、喉越し良く頂きました。野菜の天麩羅は、衣少なめで、カリッと上がっていて、野菜の味が生かされており、さっぱりとした蕎麦の良い友になりました。食後に出して頂いた、小豆と寒天のデザートも、美味しかったです。沢山歩いても、行きたいお店です。
雰囲気のいいお蕎麦屋さん。海苔の入っている温かいつけ汁は珍しい。焼き物の器がいいのでより美味しく感じる。先付よし。デザートよし。大好きなお蕎麦屋さんです。
奇岩、吉見百穴に近い店。んもぅ蕎麦が出た時点で蕎麦の仄かな薫りがするじゃないか。朗らかに蕎麦粉だけで練られてるもの。浸け汁つけずとも風味満天。それだけじゃない、春巻状の蕎麦揚げとデザートの氷小豆がついてくる。いやぁこりゃいい店見つけた。木造りのシックな店内にジャズが流れてた♫
十割蕎麦と言う事で寄らせて貰いました。平日のお昼時でしたが小上がりに1組とカウンターに1人の先客で、すんなりとカウンター。手打ち十割との事なので、迷いなく もりそば大。どうぞ〜っと揚げそば?を出してくれ、これが塩加減がちょうどイイ。店内も天井が高く梁が見えるようなリノベーションされており、古民家テイストの内装。着蕎麦、器にもこだわりが感じられるセンスの良い盛り付けで中太でがっしりした蕎麦。十割なのに個性の強すぎる香りがあるわけでも無く、喉越しツルツルで食べ応えしっかり。ささっと完食してしまうと、濃くてトロッとしたポタージュ蕎麦湯。色々と拘られてるんだなーと飲んでると、氷小豆のデザートがサービス⭐︎これが甘すぎずに上品で、本当に丁度良い♪見つけにくい場所ですが、こんな所にいいお蕎麦屋さんです。
ナビどうりに行きましたが 入口わからず Ùターン十割そば 美味 天ぷらも 揚げだけの アツアツ 美味 静かな佇まいも 良いですサービスで デザートいただきました。
吉見百穴を訪ねたあとに足を伸ばしました。休日の開店30分でカウンター、座敷に多くのお客さん。町中から離れてますが、駐車場もありますし、何よりも評価の高いお店だからでありましょう。十割そばに替え蕎麦を+しました。注文の前に前菜?がつきます。さて、どんなお蕎麦でしょうか…。この時期、しんそばだそうです。不揃い感があって、もちっとした印象。喉ごしはいいです。そのまま手繰って風味と味を感じます。まずまずの旨さです。最後には白くとろりとした蕎麦湯がでてきますが、食後のデザートとして、小豆ぜんざいが付きます。甘すぎず、蕎麦の食後感をじゃましません。印象にとくに残ったのは蕎麦揚げ、ですかね。
良い雰囲気のお店で美味しいお蕎麦が食べられました。道から見ると看板も小さく普通の住宅のように見えますが、店内の雰囲気は全く違いました。
| 名前 |
手打十割そば 八丁 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0493-54-8878 |
| 営業時間 |
[金土日火水木] 11:00~13:00 [月] 定休日 |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
十割そばと天婦羅、鴨塩焼きを頼みました。鴨塩焼きの肉の柔らさに食欲が止まりません。蕎麦も天婦羅も美味しい上に量が多いのにびっくり‼️最後に出てきたデザートが凄い❗爽やかな甘味の小豆と冷たい寒天の絶妙なさっぱり感が口のなかで暑さを忘れる美味しさでした。PS 7月29日昼、エアコンはついていません。扇風機のみです。暑かった(笑)