幻の富倉そば、旨さ体験!
そば処 郷土の特徴
幻のそば、飯山富倉そばが堪能できる名店です。
つゆはあっさり目で、しめじの天ぷらが絶品と評判です。
戸隠流のぼっち蕎麦が特徴的で、初めての食感が楽しめます。
草津の帰りに寄りました。長野と言えば蕎麦ですが、郷土料理の笹すしも食べてみたくて、こちらに寄りました。注文したのは、野菜天ざる大盛りと笹すし。食べやすいように一口サイズに盛られた蕎麦。太過ぎずちょうど良い食感です。美味しい。そして、野菜天ぷらもちょうど良いボリューム感。野菜のチョイスなども良かったです。さて、笹すし…特別感はありませんが、古くから郷土料理として大切にしてきた味を楽しみつつ、美味しくいただきました。
7月6日(土)の昼食時に訪問しました薄く伸ばした平たいそばは、小気味よい歯ごたえを楽しめました今ではお気に入りのそばですわさびではなく、かんずりで頂きました。はじめはそばつゆの濃さが少し薄めかと感じましたが、かんずりと合わせると良いバランスになりました大きなしめじの天ぷらは、しめじ一本を揚げてあり驚きましたが、しめじの大きさから納得ですまた、ぜひとも訪問したい。
平日13時過ぎに訪問。しめじ天ざるそば大盛、笹寿司をいただく。そばはのど越しのよい細身のさらさらな感触。笹寿司は酢飯に山菜の煮つけが乗ったもので、ちょうど大きさで酢飯がほどよい感じ。天ぷらも揚げたてサクサク。おいしかったです。
そば処郷土にランチで伺いました。人気店なので、11時のオープンに合わせて来店。1番だったので「お好きなところに」ということで座敷にあがりました。その後12時前には🈵席!冷たいそばの「しめじ天ざる」と「野菜天ざる」それぞれ1.180円と「笹ずし」1枚125円を注文。そばは細くコシ・あり喉ごしがとても美味しい!この店の特徴の「かんずり」で食べてみる。わさびもいいが、これはこれで美味しい!七味唐辛子🌶も置いてあり、これは結構辛い!天ぷらは、どれも衣が薄くて食材本来の味が美味しくいただけます!しめじ天ぷら! 1本ずつ揚げられるほど大きいし、ジュシーでした。野菜天ぷらは、さやえんどう・ふきのとう・ネギ・カボチャなどが入ってました。特にネギが甘くて美味しかったなぁ。笹ずしは、これで125円は安い!クルミも乗っかっていて食感も良い。オススメです!ごちそうさまでした!
幻の“富倉そば”を求めて中野市にある郷戸食堂を訪問した。今回は「野菜天ざる(1
幻のそばとも言われる、富倉そばを供する名店。富倉そばは、つなぎにオヤマボクチ(山ごぼう) の葉の繊維を使った珍しい蕎麦。強いコシとツルツルとした喉越しの良さが特徴で、元々は交通不便な富倉地区の農家が営む食堂でしか味わえなかった為、幻のそばと呼ばれた。この店も元は郷土食堂と名乗っていたが、改築してそば処郷土となった。以前に比べ、さすがに風情は無くなったが、もうひとつの名物笹ずしの素朴さともども、蕎麦の味はきちんと継承されていて、ありがたい。特に夏場の暑い日には、お薦めします。駐車場完備。
バイクツーリングの昼食で訪問。幻とも言われる、オヤマボクチを繋ぎに使う「富倉そば」が食べられるというので寄ってみました。以前、2回ほど本場の富倉に食べに行きましたが、1軒は経営が変わってレベルが低下、もう1軒はおばあちゃんが自宅でやっている感じで味わいはあるものの営業日時が読めなくてなかなか再訪が難しい感じで。平日水曜日なので空いてました。しめじ天そばを注文。しめじの天ぷらは初めて食べます。富倉そば特有の腰というか噛み応えというか、確かにあの感じです。しめじの天ぷら、良いですね!美味しいです。友人は蕎麦がきも食べてましたが相当なボリュームだった様で、滅多に満腹と言わない彼が「夕飯は遅くが良いかな」と言ってました。次回があれば笹鮨も食べてみたいですね!
そば処郷土食堂 (ごうどしょくどう)に来ました。人気で少し待ちました。中は座敷とテーブルが有りました。テーブル席に通されました。テーブルは一度削ったようなのですが、電動かんなで削ったのか少し雑でした。^^;ざるそばが770円。野菜天ざるが1100円で安いです。大盛りは1.5倍で360円プラスです。笹ずしも美味しそうなので注文しました。出てきた蕎麦はみるからに美味しそうです。天ぷらの量もこれくらいがいいですね。綺麗に揚がっています。衣も多すぎずいいですね。蕎麦も天ぷらも美味しかったです。笹ずしも美味しかった。わさびが付いていないと思ったらわさびのかわりにかんずりを入れるようです。私的にはわさびのほうが良いですね。^^;ごちそう様でした。
つなぎに山ごぼう雄山火口(オヤマボクチ)の葉の繊維を使った「飯山富倉そば」は、その独特な食感から「幻のそば」と言われることも。上杉謙信の野戦食と言われる名物「笹ずし」一緒に味わえます。
名前 |
そば処 郷土 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0269-23-0388 |
住所 |
|
HP |
https://www.instagram.com/goudosyokudou?igsh=Z21xcXlibnZqaGhh |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

ランチで訪問。もっちりしたお蕎麦が特徴。そして、400円の蕎麦がきが衝撃的なボリューム!まさかのどんぶり一杯で出てきました。お蕎麦を大盛りにしなくて良かったー笑天ぷらも、ボリュームたっぷりです。