鴻巣駅直通、揚げたてコロッケ!
こうのすコロッケ(こうのすやつけしん)の特徴
鴻巣駅直通のエルミこうのすで気軽に名物コロッケを楽しめます。
懐かしい“すみれのコロッケ”が復活し、多くのファンに愛されています。
店内では川幅うどんや地元野菜のB級グルメが手軽に味わえるのが魅力です。
こうのすコロッケ1個130円(税込)いただきました。食感がいいですね。
チキンソースカツ丼美味しい!メンチカツは好きです!コロッケも美味しいよ。マカロニサラダツナ、きゅうりが入って優しい味で美味しいです。
免許更新のため鴻巣を訪ねました。川幅うどん、以外と美味しかった。こうのすコロッケとメンチカツ、玉ねぎがいっぱい。
鴻巣駅直通「エルミこうのすショッピングモール」1階のフードコート内にあります。フードコートなので、複数のテーブル席と、ソファー席があり、飛沫対策用の間仕切りがあります。川幅ソースカツ丼を注文(650円)せっかく来たので「こうのすコロッケ」の丼か、カレーを頼もうと思ったのに、ついつい頼んでしまいました。肉には勝てない(?)ですね(笑)注文から提供までは5分ほどです。他のフードコートのように、呼び出しのアラームか鳴ったら、自分で受け取りに行く方式です。丼ぶりに、メインのソースカツ丼、生野菜サラダ、お新香がまとめてのっています。個人的には食べづらいので、副菜はお盆に出して食べました。ただ、片付けを極限まで削りながら、サービスをするといった、企業努力(?)が垣間見えました。メインのソースカツは、甘く濃い目のソースが、敷き詰められたキャベツと、ご飯と相性抜群で美味しかったです。厚切りのカツ5切れが入っていて、食べ応え十分でこのお値段ですか、コスパは十分ですね。今度来る機会があれば「こうのすコロッケ」を試してみます。
出張で訪れた平日のランチでチーズメンチカレーを頼んだ。メンチが食べやすいようにか、先端が短いフォークになっている特殊なスプーンが面白い。揚げ方にこだわっているだけあって、メンチの色は非常に淡い色で仕上がっており、中もややピンクがかった色。人によっては怖く感じるかも知れないが、肉汁もスゴく美味しかった。ただ、もう少し玉ねぎなどの具材に火を通して、食感が主張しすぎない方が望ましいと感じた。また、カレーが至って普通すぎて、その辺りで☆一つ減。
子供の頃大好きだった“すみれのコロッケ”が、こうのすコロッケとして復活して嬉しい。最高です。
都内在住ですが たまたま鴻巣市に用事があったので名物?の鴻巣コロッケを食べましたが 玉ねぎの食感がしっかりあって味もとても美味しかったです。 鴻巣は結構遠いけどあの味をまた食べたくて2時間かけて行こうか迷ってるほど美味しかったです。食べてる時に行列も出来てました。個人的に冷凍とかで通販で販売してくれたら間違いなくリピートしますけど どうでしょうか?
鴻巣駅隣接で手軽に川幅うどんやコロッケ等のご当地グルメが楽しめるのは嬉しいです。来店した日はひな祭りでびっくりひな祭りもフードコートのそばで見れて素晴らしかったです。駅前の様子だけ見ても鴻巣は郷土愛に溢れてて素晴らしい町である事を実感しました。その鴻巣の愛を感じる代表的なお店です。これからも続けていって欲しいと思います。
ショッピングモール有り手軽に食事が出来ます。
名前 |
こうのすコロッケ(こうのすやつけしん) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
048-543-7331 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

①何ヵ月前か一度行き厚切りロースカツカレーを食べてみて、カツが完全な揚げ過ぎで硬く噛み切り辛くて衣も簡単に剥がれるので帰る時に女性スタッフに揚げ時間の改善を提案しておきましたが、今回も全く改善されてなく硬くて食べ方が汚くなってしまうのでもう食べない事にしました。難しい事を言ってる訳じゃないのに客の意見を聞き入れない店は繁盛しませんよ。② ①の後にオーナー様から返信があり私が忠告したメニューは販売中止してメニュー変更したとの事なので確認に行きました。今までのロースカツ肉を2枚重ねしてWロースカツとしてありWロースカツカレーを注文しました。今回は別の意味で驚きました、え~こんな薄いの??私は今までのロースカツを知らなかったのでこんな薄い物だとは思ってませんでしたので販売中止になった厚切りロースカツが重要だった事を知りました。その薄い肉を2枚だけですが重ねた事で女性に人気のミルフィーユカツ状になり食べ易い感じでカレールーは美味しいので価格も適正でこれは良いと思いました。ただ、前の薄いロースカツを知らない人にとってはWロースカツのネーミングだと期待が大きくなってしまうので疑問はあります。①の時は1点の採点となってましたが、今回で4点を付けさせて頂きます。こうのすコロッケを味わって気付いた事があります。こうのすコロッケはどこかの店の復刻品らしいのですがもしかしたら関口精肉店でしょうかね。私は幼少の頃にそこのコロッケを食べてから惣菜で一番好物がコロッケです。衣は違いますが中身はそっくりで嬉しくなりました。