健康診断もできる広い会場。
中野市 中野保健センターの特徴
コロナワクチン接種会場として活用されています。
健康診断の会場としても利用可能で便利です。
元商業施設のため、建物全体が広々としています。
今は、コロナワクチン接種会場になっていますが、市で行う、健康診断(心電図)などの会場にも使われます。小さい子供の集団接種にも使われています。スイミング教室の受付が2階また、トレーニングルームもあるため、センターが開いている午後は小さい子供からお年寄りまで沢山の人が出入りする施設です。入り口は信州中野駅側と駐車場側の2つあります。椅子と畳の休憩場所もあり、スイミングの時間待ちの子供が宿題などもしています。
元商業施設なので立地や建物全体が広いです。
名前 |
中野市 中野保健センター |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0269-23-2255 |
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

ワクチン接種に出かけた。医師の確保が難しいのか、接種人数に対して僅か2人。その間時間を稼ぐため、迷路の様な行程で待ち時間をすごす。思ったほど時間はかからなかった。