新鮮ネタの海鮮丼、昭和の味。
かわしま寿司の特徴
元魚屋が提供するお寿司は、ネタが大きくて新鮮です。
昭和な雰囲気の中、ランチの海鮮丼を堪能できます。
リーズナブルな価格で、ランチの3色丼も大好評です。
ネタが新鮮で最高。雰囲気も実家のようでゆっくりできます。ご夫婦の接客も◎居心地は最高でした。焼酎もなみなみ一杯◎お寿司はもちろん、なめろうや稚鮎も最高◎リピートしたいです。
ランチは木金土限定。しかも、名物のおまかせ丼などのメニューはランチ限定です。住宅街の中にポツンとあり駐車場はありません。なかなかの訪問難度です。車で行くなら近くのセブンイレブンのあたりに2箇所ほどコインパーキングがあるのでそちらを利用。徒歩5分かからないくらいの距離です。オフィシャルのオープン時間は11:00ですが、暖簾がかかっていれば11:00前でも入店可能です。並ばず食べられる11:00前入店は割とおすすめです。常連さん以外にも優しく、温かく迎え入れてくれます。お人柄店舗です。店内はあまりキレイではないので気になる方はいるかもしれません。食材の管理はしっかりされています。ネタはどれも新鮮で美味しいので間違いありません。そして一つ一つネタが大きい。また、ご飯大盛りが無料なのがこのご時世有り難い!大盛はかなりのボリューム。ネタも大きいので大盛ご飯で頂くとお腹パンパンになります。丼にはお味噌汁がつきます。箸置きかわいい。これでおまかせ丼大盛が1,000円はコスパ最強です。支払いは現金で払いましたが、カウンターにクレジットカード用の機械はありましたのでもしかしたらカードもいけるかもしれません。機械はホコリかぶってましたw
かわしま寿司横浜駅から徒歩15〜20分くらい、最寄りバス停からも徒歩10分ほど、近くにコインパーキングがあるので車が便利です!地域密着型な地元に愛される、昔は鮮魚店だったお鮨屋さんがコチラ!現在はランチもディナーも、木金土曜日と週3日営業で、カウンターと小上がりで18席ありますが、荷物が置いてあるから15〜16席かなご覧の通りの『デカ盛り』いや『ドカ盛り』の海鮮丼をランチで食べに行ってきました!●おまかせ丼 大盛り 1200円ドカ盛りの意味がわかるでしょうか?小高い丘のような少し温かめな酢飯の上に、その日のおすすめのネタが10数種類!綺麗に盛り付けるわけでもなく、落ちないように乗せている感じ!ただ、これがまたいい!元鮮魚店だった大将の目利きは間違いなく、美味しさと愛情に溢れた海鮮丼!日によってネタは変わると思いますが、これを求めて地元の方はもちろん、遠くから足を運ぶ方もたくさんいらっしゃいます!他にも『○○丼』が10種以上ありますが、ほとんどの方が『おまかせ丼』を注文していて・ご飯少なめ・普通・中盛・大盛りと選べて、価格は変わらず1200円!一度見たら食べたくなる愛情溢れる『おまかせ丼』を、是非食べてみてください!※日曜日〜水曜日は電話が繋がらないので、予約する方は営業日に。
もともと魚屋さんだったみたいでネタ、コストパフォーマンスは最高です。
とんでもない店を見つけてしまいました。ミーはとても焦ってます。ここ数年、川崎市寄りの横浜市は鶴見区、神奈川区、中区、西区あたりで2000円使ってどれくらいのちらし寿司が食えるか行脚してるのですが…ついに今日がラスボス戦になりました。しかも二週目裏真ボスです。それがなんと1000円で食えました。1000円で天国です。まず、佇まいが素晴らしい。二階が住まい、一階が店。アルミとトタンを駆使した相当な築年数の建造物。そして数々の手書きメニュー。東京でいうと八広、立石、堀切菖蒲園あたりが大好きな僕はこの時点で芸術だ。昔の南太田、横浜橋通商店街外れよろしく、庶民的の中のさらに庶民的な、商店と民家のどちらの匂いもする曖昧でファジーな通りにこの店はあります。しかも時間帯によって一通なのも味噌。1000円のおまかせ丼は感動の一品でした。何種類の具材が入っていただろうか?もちろん全部旨かったけど…俺が絶賛する店は後継者がいなくて閉店するか、孤独のグルメや変なメディアに取り上げられてつまらなくなることが多いんだよなあ、と心配しながら食ってました。寂れた通りにいきなり点在する寿司屋はホント素晴らしい店多い。例外あまりない。教えたくない店とはこういう店です。
元魚屋さんが営む寿司屋さん。丼ものはてんこ盛りで格安。女性では多すぎです。ランチは800円〜。今は営業時間に注意が必要ですが行く価値あり。
同僚に連れられて初訪問!噂に違わず、コストパフォーマンスは最高です。ランチ海鮮丼は選択しないで、中落ち丼をお願いしましたゞ(`')、老夫婦でやってらっしゃるのですが、利益あるのかな?お店構えからすると初見では絶対に入らないお店ですが、お近くに来られてた是非よってこやください。コロナ渦で木金土のランチしか影響してないので、お気をつけ下さいって。
ちょっと早く着いて店前で待っていたら入れてくれましたランチの海鮮丼を注文魚の切りつけが大きく分厚い!量も多い!自家製卵焼きも美味い!卵焼きつまみで追加注文しました赤字じゃないかと心配するほどです大将とおかみさんも優しく気さくで大満足のお店です。
ランチの3色丼を頂きました。700円とは思えないボリュームで、並を食べましたが満腹になりました。マグロ、サーモン、カンパチが乗っていましたがどれも大きめにカットされており大満足です。また来たいです。
| 名前 |
かわしま寿司 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
045-311-8895 |
| 営業時間 |
[金土木] 11:00~13:30,17:00~21:30 [日月火水] 定休日 |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
こちらは2025年05月15日の訪店となります。浅間町の奥のほう(と言っても入り組んだ場所ではない)にある寿司屋さんです。店内の雰囲気がめっちゃ昭和だ……。そして幻の焼酎・魔王がめっちゃある。見えるだけでも1800mlが6本、720mlも結構……。丼(大盛り)の量が有名らしいですが、瀬谷からいらしてた方が食べきれず若干困ってた。多いという噂は本当らしい。常連さんぽい方が三色丼のマグロをタイに変更して、って言ってたのに応じていた。このフランクさと柔軟さ、裏メニューが無限にあるようなものだな。お店の老夫婦の人情が更に昭和ノスタルジックを加速させる。さて、寿司が食べたかったので本日は寿司を。形はあまり綺麗ではないけどボリュームはそれなりの寿司が到着。……これはイカじゃないな。貝か? うん、どれも生臭いとかはない。カツオも。さっき今日のおすすめを訊かれた時にカツオと中落ちと何かって言ってたな。ていうかわさびめっちゃ入ってる? 俺わさび苦手なのにうっかりそのまま頼んでしまった。ちょっと板になすったりしつつ食べるが、海老を食べた際にモロに咽る。止める事ができず八連発で咽る。入れすぎィ!もしかしてこの中トロぽい二貫も……って、こっちにはほとんどわさび入ってない。どういう基準なの……。てか筋っぽいかもしれない。シャリの大きさや形もめっちゃまちまちだな。このワイルドアバウトさも魅力かもしれない。この感じだと確かに丼のほうにお店の真価がある気がする。そして老夫婦が優しい。気さく。なるほど、この人情は惹かれる。常連さんも多い事だろう。次は丼を頼んでみよう。面白いお店、長生きして欲しい。ご馳走様でした!!