異次元の入口、PIAで遊ぼう!
横浜プリンス会館の特徴
自動延長が怖すぎる印象があるテナント施設です。
多様な種類のお店が揃っていて選択肢が豊富です。
我が青春の踊り場として思い出深い場所との声も聞かれます。
魚寅へ海外の友達と行きました。香港人の友達なので、香港の物価高 特に日本食、刺身はとても高いです。この時期は円安で、海外の友達はとても安い!と、喜んでくれましたが、日本人として価格は、まあこんなもんかな? と思います。賑わいのある店舗で、日本の居酒屋を堪能してくれたのではないか?と、思います。
恐らく「異次元の入口」だと感じました。とても楽しかったです。
上野駅の改札外にある。使い勝手が良い。
店にもよるけど、自動延長が怖すぎる。
男の楽園ビルですがプリンス系なので似たりよったりのお店多いかなぁ。
キャバクラビル。
まあまあですが❗️😊
我が青春の踊り場だったthe yokohama!大学仲間ではザヨコと呼ばれていた洋風居酒屋。対面式白い横7m程度の細長いテーブルで色んな出会いドラマが繰り広げられたなあ 今だにこの建物はある。
横浜西口でキャバクラと言えば。取り敢えずここのビルを思い浮かべる人が多いのでは。
| 名前 |
横浜プリンス会館 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 営業時間 |
[金土日月火水木] 9:00~22:45 |
| 評価 |
3.3 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
以前はプリンスでしたが、現在はPIAの低貸し店になっています。意外と収支はプラスです。