岐阜の年季入った釜めし。
釜めしの松栄屋の特徴
昔ながらの釜飯が楽しめる、四十年以上続くお店です。
注文してから作る釜飯は、一人前でお茶碗3杯分のボリューム。
人気のカニトッピングや自家製糠漬けが美味しいと評判です。
岐阜県釜めしうどん松栄屋さんへ釜めし狙いに😁かしわ釜めしとカレー風味のえびセットを😁出てきてびっくり😅年季が入った釜だー😁木蓋は隙間があり、下の木箱には釜が収まってない(笑)釜めしはちと足りなかったので中華そばも頂きましたぁー😋お父さんは耳が遠く、優しい息子さんが頑張ってみえるお店☺️PayPay使えますねー😁#岐阜グルメ#岐阜ランチ#岐阜釜めし#松栄屋#かしわ釜めし#釜めしなかい カレー風味えび#中華そば#熱田区スナック#スナック薔華薇#翔子🐽
昔からあるお店でいつか入ってみたいと思っていましたが、やっと入れるタイミングで近くを通ったので突撃しましたが。もっと店内を掃除した方が良いと思いますよ。古くても綺麗なお店はたくさんありますからね、そういう店はえてしてうまい店が多いですから。あと湯呑みも1つ汚れてましたし。かしわの釜めしはとても美味しかったです、お蕎麦は湯切りが甘かったのか少し薄かった。
ここの釜飯は本当に美味しいです。色んな他店で食べてきましたが、松栄屋さんが1番です。
お店は古いですが釜飯は美味しいです!お店の方も優しくて丁寧な接客で気持ちがいいです。釜飯かしわ¥900+温うどん・おでん3種のセット+¥300を頂きました。またお伺いしたいです。
私が幼少の頃からあるお店(四十年前にはすでにあった)。こういう釜飯が食べれるお店は他にそんなにないので、たまに行きたくなる。私が行った平日の昼はランチで焼きそばを出していて、それを食べてるおじいさん1人、あとミセスと高校生の娘さんが釜飯と何かのうどんを頼んでいらした。昔わたしがうどんを頼んだとき、びっくりするほどまずかったので、やはりここは釜飯だなと。釜飯はボロボロの釜と台が時代を感じさせます。味は美味しいが、見た目がボロボロすぎて、人によっては受け入れられない可能性があります。しかし安くて美味しいので、一度皆さんに行っていただきたいお店です。
キタナシュランのお店ですコロナのこの時期お客さんが少ないので安心して食べれます釜飯は他の店より一回り大きいです自家製の糠漬けがお気に入り。
子供の頃から通っているお気に入りのお店釜めしはここ以外食べられない位好きですどのトッピングもおすすめですが私はいつもカニを選択します。
昔ながらの釜飯などが食べられるお店です!!!
ちょっと入りづらい店構えですが、美味しい釜飯が食べられます釜飯一人前で、お茶碗3杯分くらいですおおざっぱに丼物500円~、釜飯900円~、定食800円~な感じ。
| 名前 |
釜めしの松栄屋 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
058-323-0108 |
| 営業時間 |
[金土日月火水木] 11:00~20:00 |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
かしわの釜めし、ミニうどんのセットを注文。小鉢、漬物、ミニうどんが出てきました。かしわの釜めしは出汁が来た後に、ほんのり醤油の香りが鼻を抜ける感じで美味しいです。メインのかしわが小さめにカットされた物が多めに入っており、他の具材が少なく鳥をメインに感じれます。ご飯は茶碗に軽めに入れて3杯分あります。小鉢は、おでんでした。好きなネタを選べたので、玉子と大根、竹輪を選択しました。ミニうどんは優しい味付けですが麺は、茹で過ぎなのかタラタラでした。駐車場は店の前。斜め停めで停めにくいです。店の中は年期が入っています。