夏の味覚、みょうがぼち。
菓匠とよだやの特徴
岐阜の美濃で有名なみょうがぼちが自慢です。
地域密着の物作りを大切にしたお店です。
繊細で美味しいいちご大福が評判です。
いちご大福よりも生クリーム大福が美味しい!ありそうで無かった食感と味わいでオススメ。本店の方は古くて狭くて昔ながらの和菓子屋感があるが、いかんせん車では行きにくい…その点コチラは駐車場も広くて停めやすいし交通量もそれほど無いので入りやすくて出やすいからイイね!
マイブームの “草餅” を求めて来店。他にもかりんと饅頭や、マロンパイ、餅パイ、文楽餅、を購入。特にマロンパイは、渋皮栗を使った絶品パイです。生チョコも有るので次は購入します。リピートです。
岐阜の美濃で有名な「みょうがぼち」を買いに立ち寄りました。看板に「元祖」と謳われていて、以前から気になっていました。小分けでお願いすると、快く少数を小分けで包んでいただけました。渡された「みょうがぼち」は、まだやんわりと暖かったです。家に帰っていただきましたが、衣の弾力が心地よくて、ソラ豆餡はねっとりとしていて、とても美味しくいただきました。
苺大福は白餡派。ここは白餡なので◎他に比べたら種類は少ない感じ。焼き菓子を注文すると冷凍されているモノがくるので常温で2時間後ぐらいしか食べれません。直ぐ食べたい方は…。
何を食べても美味しく、季節の商品は いつも売り切れで「やっと買えた\(^^)/」と思って、有りがたく いただきます(*^^*)
いちご大福が好みにあっていて、毎年訪問しています。売り切れてる場合があるので早めの時間がお勧めです。
旬のみょうがぼちが美味しいです。PayPayも使えて便利になりました。
みょうがぼちを求めてとよだやさんへ。開店と同時に行きましたが、もう待っている方が。蒸したてを貰えました。やっぱり出来たてが美味しい!
生菓子より豆まんじゅうがおいしい。
| 名前 |
菓匠とよだや |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
058-323-3035 |
| 営業時間 |
[金土日月火水] 9:00~18:00 [木] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
〒501-0454 岐阜県本巣郡北方町高屋白木1丁目50−2 |
周辺のオススメ
TVで「みょうがぼちが販売される時期になりました」と知り、取材されていたお店元祖みょうがぼちの菓匠とよだやへ来店『みょうがぼち』本巣郡界隈に伝わる田舎の味「ぼち」とは小麦粉を主とした生地のことだそうですそら豆の餡をぼちで包み、みょうが葉でくるんで蒸した素朴な伝統菓子みょうがの香りがぼちに移り、ちょっと粗めに潰したそら豆の食感と、素朴な味わいです初夏を感じる和菓子ですお客さんの流れが途切れない人気のお店ですねイートスペースを利用させて頂き、購入した『みょうがぼち』を食べました(2025/6)