赤不動明王の神秘体験。
宿坊 明王院の特徴
近畿36不動尊霊場の第35番で参拝できる場所です。
赤不動明王尊は神秘的で迫力満点な本尊です。
原米を使用した食事は最高級でお代わり必須です。
近畿36不動尊で参拝しました。宿坊ですから、お不動さんは奥の障子のお堂の中にありますが、年に1回か御開帳しないそうです。
私達一組の宿泊でした。何も騒音が聞こえない、テレビもない部屋で静かに過ごすことができました。貴賓室と言うお部屋で庭を眺めることができる広い二間続きの部屋でした。部屋にはトイレがあります。貴賓室はお酒含めて飲み放題とはビックリしました。夕食も朝食も大変美味しかったです。住職のお話も大変ためになりました。朝の勤行見学は6時30分過ぎからです。お風呂は二人で入るのに丁度よい大きさでした。シャワーの温度調節と水量がやや難点。
さらっと御朱印を書いていただきました。
赤不動明王尊は神秘的で迫力満点。4月28日の御開帳ではお下がりの直会のお餅を頂けます。
明王院さんは、越後国との関係が大変強く原米に関しては最高級です水も米も良いから、せっかくここで宿泊されたのなら、お代わりを必ず致しましょう。何だったらタッパーを持参して御櫃に残った御飯を持っていって下さい一言いえば、まず拒否はされないと思う僕は毎年ここへ菩提寺の関係で来参してますが、余った御櫃の御飯は廃棄物になりますから誠に勿体ない・・・
近畿三十六不動尊霊場にて参拝。
弘仁7年(816年)、空海が高野山を開くにあたり、自ら刻んだ五大明王を安置し開創したとされています。
【2020.03訪問】日本三不動明王の一つ赤不動が本尊。近畿三十六不動尊第35番札所でもあります。
7/20近畿36不動尊巡りでお参りさせて頂きました。本堂でお参りの後、納経所でチャイムを押すも返事がなく、時間を潰し再度チャイムを鳴らしたら出て来てくれました。これも、参拝者が少ないからかな〜
名前 |
宿坊 明王院 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0736-56-2106 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

今や大人気の高野山宿坊ですが、良心の的な価格でとても綺麗な客室!料理もボリューム満点!サービスのペットボトルの飲料に加えて発泡酒や酎ハイの缶が200円均一!お土産に漆器の皿まで頂けて、朝のお勤めでは勤行にありがたい法話!とても価値ある宿坊でした!