周辺のオススメ
スポンサードリンク
スポンサードリンク
ここは鶴見乳幼児福祉センター保育園の裏にあり一般開放されています。開門は毎週月曜日~金曜日の8:30~15:30です。休憩スペースとしてベンチが設置されています。巨大なタブノキの木陰になります。主な植物はキンギョソウ・千鳥草・ホトトギス・イチゴ・ティペット・ムスカリー・マウントフット・バイオレットメモリー・ローズマリー・レモングラス・躑躅(つつじ)・ミカンです。季節によって花の種類が替わります。柑橘類はトゲがあるので触れるとケガをする恐れがあります。まだ果実は出来ないので気長に待つ事になります。通常であれば、あと4~8年くらいで実を付けます。場所柄、湿度が高くなりがちで虫が多いのはやむを得ないので虫よけは必要ですね。***タブノキの花はかなり小さく開きます。受粉しないと花を閉じて落花します。靴の底に張り付きますから注意です***