森の中の双体道祖神、神秘的なひととき。
八幡宮の特徴
森の中に位置する神社で、静かな空気が漂っています。
南向きに鎮座する社殿が印象的です。
奥の隅には特徴的な双体道祖神が祀られています。
榛東村広馬場の第十三区コミュニティセンター横に鎮座する八幡宮。すぐ隣のコミュニティセンターから見ても見逃してしまうほど見えません。私の場合はスタスタと歩いていく黒猫ちゃんの写真を撮ろうと追った先に鳥居があり、その奥に石祠の八幡様を発見しました。八幡様の周りには、愛宕大権現、秋葉大権現、庚申塔、庚申塔の横に削れて輪郭の分かりにくくなってしまっている双体道祖神、何かの明王様みたいな石碑などがありました。
奥の隅に双体道祖神。
名前 |
八幡宮 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
3.0 |
周辺のオススメ

森の中に南方面を向いて鎮座しています。見晴らしは良い。