自動受付で楽々!
くら寿司 前橋小相木店の特徴
ネタが大きく量も多く、味も美味しい寿司が楽しめます。
テーブル席からスマホで注文できる便利なシステムがあります。
土日は子連れのお客さんで席がいっぱいになる人気の回転寿司店です。
最近はくら寿司に限らず、自動受付機を経て、準備ができると指定の席へ自分で移動する、という方法が一般的になってきました。このお店もそうですが、週末は常に混雑しています。ネタ良し、サイドメニュー良し、価格良しで満員状態も理解できます。
湯飲みを舐めたり醤油に口をつけられたりという行為があって、被害者ではあるけれど 何も対応しないのは企業としてヤバいいまだに割り箸、醤油、お茶、湯飲み等が騒動前と変わらず出しっぱなしサッと対応しないならいつまでも被害者面しない方がいい置きっぱなしにせず、来客の度に湯飲みを提供するとか、袋入りの割り箸や醤油やお茶の粉を用意するとかできるでしょ?置きっぱなしを継続してもいいから、希望者にはそういう配慮が欲しい「うちはこのまま行くわ」は姿勢としてどうかと思う問い合わせたら全国どのくら寿司でも同じとのこと当分行きません。
ネタが大きく量も多い!他の店舗より利用したいと思えるお店です。駐車場もガードマンが車の誘導してくれている時があるようです。シャリはどこも同じ量だと思うのでオペレーションの違いですかね。トイレが汚かったのと待合スペースの椅子がだいぶ汚れと傷みが激しかったので本部に掛け合ってもらいたいですね。
寿司の味はどれも良いのですが、注文用のタッチパネルの場所が不便でした。中腰でテーブル越しに立ち上がって押さなくてはならず、不自然な姿勢で嫌でした。座って注文出来るようにパネルを外そうとしたけど、ダメでした。
テイクアウトで利用しました。イートイン/テイクアウトとも全てアプリで完結出来、会計もセルフレジで便利ですが、その分スタッフの数が少なめで、混雑時には対応が遅れてる印象でした。
孫のリクエストで久しぶりに行きました。店に入る手続き、席の案内、食事、会計まで人と接する事が殆んどありませんでした。無人化は進んでいます。
土日は混む。ネットでの事前予約が不可欠だね。
味も美味しい、予約して行けば、会計時まで人と接しない。駐車場が広い。から、良いと思う。
高崎店より新鮮で臭みが少ない。平日ランチ時間帯が多く空いてる。
名前 |
くら寿司 前橋小相木店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
027-219-3610 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

初めてくら寿司にいきました。受付がセルフで驚きました。メニューはタブレットだけなのも、不便だなと思いました。しかもその注文のタブレットが結構高い位置にあるので、手を延ばすのがきつかったです。酢飯は、お酢が効いていて良いなと思いましたが、柔らかいなと思いました。たくさん食べさせたいからか、一貫分のご飯の量が少なめな気がします。寿司ネタは冷凍を解凍したのだなと思うものばかりでした。お寿司が届いて、食べようとお箸を出そうとすると、お醤油やお漬物、わさびなどが乗った重いケースを持ち上げなくてはいけなくて、友達と協力してどうにかお箸をとりました。引き出しがあると良いなと思いました。ハンバーグ寿司意外と美味しかったです。ハンバーグが厚めでした。穴子タレがお醤油たちと一緒に置いてあるのですが、なまえなどが無かったので戸惑いました。いかにも冷凍食品で微妙でした。いかの生姜のせ冷凍食品です。ベビーホタテの塩麹美味しかったです。蜜璃ちゃんのコラボ寿司写真と違ってぺちゃんこで、味も微妙でした。恋色ゼリーぷるぷるさ加減が絶妙で美味しかったです。くら寿司に来た目的の品でしたが、食べられてよかったです。空色ゼリー友達のを一口もらいました。レモンが強くて、私には苦手な味でした。回転寿司あるあるなのか、お茶を飲みつつ友達と話していたら、レーンのお寿司の乗ったお皿がテーブルに飛んできて、床に落ちてびっくりしました。店員さんは丁寧で、すぐに片付けてくれて、謝ってくださいました。店員さんは悪くないのに逆に申し訳なかったです。でも驚きました。お会計もセルフレジです。私は、お寿司5皿、デザート一品で満足でした。初めてのくら寿司でしたが、また行くかというと微妙かなと思いました。あまり食べたいお寿司も無かったので。でも良い経験になりました。ご馳走さまでした。