友ヶ島近くの穴場、砲台跡探訪。
田倉崎砲台跡の特徴
家族の広場では、砲台跡と遊具が楽しめます。
友ヶ島への船旅なしで、砲台跡が見られる穴場です。
避暑地としても最適で、展望が素晴らしい場所です。
結構歩くのでしんどいが、見ごたえはある。この場所であの隙間は薪を置いておくための場所であることを理解した。でも中には入れない。
友ヶ島まで行かず砲台跡を見れる場所です。受付をしないと立ち入れないようになっています。奥にはアスレチックのある公園もあるので小さなお子様連れの方も多く居てました。YouTube和旅チャンネルで動画もあるのでよろしければご覧ください。
公園になっています。綺麗なトイレあり。
家族の広場にあるので、様々な遊具と砲台u0026弾薬庫跡との組み合わせが、ガルパンっぽくて面白かったです。子供さんは誰もいなかったので、ちゃっかり遊具も楽しんじゃいました!
公園が設置されて整備されているので、雰囲気は深山砲台跡のほうがよいですね。
完全に避暑地でした。2021年7月末の最高気温32℃予想の日に行きましたが、駐車場おりて山道に行った瞬間から涼しくなり、薬弾庫?は防空壕のような雰囲気で、明かりもなく冷蔵庫ぐらいの涼しさでした。コロナ禍で人を避ける為に穴場で来ましたが、人とすれ違う事もなかったです(笑)注意点は懐中電灯を持参した方がいいです、薬弾庫?には変な虫が壁にくっついているので虫が苦手な人は要注意。足がたくさんある動かないフナムシみたいな感じでした。砲台跡が良くわからなかったけど、木のイスと机の休憩場所みたいな所があるので、海の景色を見ながら休憩も出来ます。水分持参すれば尚良し。休憩場所は屋根あり。真夏×コロナ禍には良い場所でした。駐車場代無料、入場料など無料、auですが電波無くなりました(笑)
友ヶ島の砲台跡は有名だけど、ここは穴場ですよ船に乗らなくていけるし、展望も最高。
砲台跡と思われる円形の遺跡がある。円形内部には雑木が繁っている。
名前 |
田倉崎砲台跡 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

この側に遊具がある広場が隣接してるのでちょっとびっくりします!