面不動鍾乳洞の帰りに、御神木に癒される。
洞川八幡宮の特徴
洞川温泉バス停からのアクセスが便利です。
迫力ある御神木が印象的な神社です。
面不動鍾乳洞の帰りにお参りに最適です。
御祭神は天照大神本殿の正面には昇る旭日が描かれていた。境内に林立する杉の巨木が神秘的。
洞川温泉バス停近くです。鳥居をくぐり、石段を登り切ると、お馬様の彫像と立派な御神木に迎えていただけます。ありがたや。
2022年8月どろっこ降りたら、素敵なお馬さん(銅像)が見えたので寄ってみました。とてもいい雰囲気の広々とした広場がありました。石の灯篭と巨木がニョキニョキ。さらに川に降りると魚がすごいたくさん居て驚きました。
本殿の後ろの御神木圧巻です。清みきった空気に鎮まりきった境内。とても神さびた神社です。
鍾乳洞リフト乗り場の横にあります。御朱印ないです。村の鎮守社ですかね。
巨樹に会いたくて参拝🌳想像通りの素晴らしさです🙏
素朴な神社で素晴らしい空間です。役小角が祭祀したとても重要な八幡宮らしいです。杉の巨木が圧巻、とてつもないパワーを感じました!
とても素朴な神社ですが、役小角により祭祀された重要な場所だそうです。木々に覆われ、大変厳かな雰囲気です。
落ち着く場所でした。
名前 |
洞川八幡宮 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

天照大神が御祭神です。良い雰囲気の八幡宮でした。(2025.4.6)