急な階段で出会う神聖な空間。
廣瀬八幡宮の特徴
かなりの段数の急な階段を上がる神社です。
カブトムシやクワガタが捕れる環境が魅力です。
従兄が神主で、家庭的なつながりも感じます。
カブトムシ、クワガタが捕れます!
やや急な階段を上ったところにある神社です。階段はそれほど長くはありません。
何段あったかは数えませんでしたがかなりの段数があります。ウォーキングなとの朝の鍛練にはちょうどいいです。
従兄が神主だか宮司だかです。(※宮司と神主の違いを分かっていない)
| 名前 |
廣瀬八幡宮 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| HP |
http://www.jinja-net.jp/jinjacho-yamaguti/jsearch3yamaguti.php?jinjya=6815 |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
人皇平城の御世大同2年(807)廣瀬の住民相議り豊前国宇佐八幡宮より御神霊を分請して創建した。文明16年社殿焼失、延徳2年再建。現在の本殿は天保6年、横町は弘化4年、拝殿は昭和32年、鐘楼は同60年に造営したもの。