竜王丸が見守る、三谷三郎池公園の魅力。
三郎池自然公園の特徴
竜のオブジェが目印で、訪れる人を歓迎してくれる公園です。
ツツジや芝桜が楽しめ、季節ごとの美しい風景が広がっています。
近隣にはウォーキングコースがあり、散策に最適なスポットです。
辰年で龍を見るために訪問。思ったよりも怖くてびっくりしました。駐車場も広かったので停めやすかったです。近くに神社がありました。天気が良ければきれいに見えるのかなと期待してます。
こちらの公園の駐車場に車を停めて近くの低山トレッキングを敢行👍サイクリングやランニングをされている人も多く東屋で休憩させていただきました😊
ジャルダンで芝桜を楽しんだ後、ツツジを楽しみました。龍の像が印象的です。(2022年4月18日)
つつじが満開でとても静かでとても落ち着く場所です。家族・一人での散歩。カップルとのデートに良いですよ。
カーナビで住所検索しても見つけられなくて苦労しました。日山に登山するために停めましたが、整備された北側登山道からは遠いです。岩を登る感じの東側登山道には近いです。
大きな池と景色が良くて近くにウォーキングコースが有るみたいで沢山車も止まっています。子供と家族連れも居たり。池の水が少ない時はあまり綺麗ではないです。
昔の池とかなり変わりました。生態系狂わしてるのは、地元住民でないですか?ラジコンボート、ばかみたいに走らして!
竜のオブジェが目印の公園。横長の作りで、遊ぶというよりは散歩や語らいメイン。東家の机と椅子はなぜか距離が遠く、座ってお弁当食べるとかは難しい。なぜだ。2年くらい賞味期限の切れた昆布がずっと放置されており、気色の悪さに拍車はかかる。
私達は夏が来るとここでラジコンのボートや水上飛行機を飛ばして遊びます。またこの池は駐車場やトイレが完備しているので快適に過ごせます。土手にはサツキが手入れ良く植栽されているので季節が来れば素晴らしい景観を楽しむことが出来ます。
| 名前 |
三郎池自然公園 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
この公園の特徴的な存在が「竜王丸」と呼ばれる巨大な竜のオブジェです。高さは約3メートル、長さは10メートル以上もあり、一度見るとその迫力に圧倒されます。三郎池には、古くから竜にまつわる伝説が伝えられています。その昔、三谷三郎と呼ばれる巨大な蛇が三郎池に住んでいました。しかし、この蛇は体が大きすぎて、池が窮屈になってしまいました。ある嵐の夜、その蛇は竜巻と共に満濃池へと飛んでいき、竜となって戻ってきたと言われています。