昭和11年のレガシー、松尾地区の宝。
昔お世話になりました。学校の目の前で安心ですが、人数が多いせいか子供達一人一人に気を配った対応が、第三クラブよりは少し感じられないような気が当日しました。第三クラブは帰る時に、お便りや何か報告が有る時に口頭で教えてくれましたが、こちらは、ホワイトボードだけなので、うっかりすると大事な事を忘れそうです。何か子供達で揉めた時も、お互いの意見や、他の子の目撃情報等を把握した上でお知らせして頂きたかったですが、いつも一方的に決めつけられてる感がしました。子供同士のいざこざは割りとデリケートなので、慎重に扱って頂きたいなとあの時思いました。但し今は、第三クラブと違い広い分トランポリンや一輪車等があり、ドッチボール等が楽しめるそうです。
名前 |
飯田市 児童館松尾第1・第2児童クラブ・松ぼっくり |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0265-52-6050 |
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

この建物は、昭和11年に土台には御影石を使うなど当時の松尾地区の総力を挙げて建てられたものであり、レガシーでもあります。今回耐震性の問題で取り壊しも止む無しとの方向性が出されました。このため6月7日(土)10時より見学会を開催します。興味のある方はお集まりください。