大倉山で無料駐車、家族で楽しむ!
トレッサ横浜 南棟の特徴
無料の駐車場があり、アクセスが非常に便利です。
フードコートやスーパーサンワが揃い、食の楽しみが充実しています。
多種多様な有名店が集結し、ウィンドウショッピングが楽しめます。
子供の遊び場もあり、買い物もできて、定期的に訪れます。フードコートも広いのでおすすめです。家族連れが多い印象。駐車場もお金がかからないので、良心的。
車で利用していますが、駐車料金が無料なのが有り難いです。また、食事をする場合はウィークデイのみ利用可能な「オリーブ」という駐車エリア(南棟)が「グルメタウン」にアクセスしやすくオススメです。
駐車場が無料なので、お金さえあれば、1日中プラプラできるだろなぁ〜。
色々なお店あっていい!
Nゲージか、ミニ四駆をやりに、よく行きます。nゲージはレンタル車両もあるので、子供連れ手ぶらでも遊べます。ミニ四駆は、ガチ勢の方も居るので、やりづらい反面、色々教えてくれるのも有るので、楽しめれば良いかな。たまに、コースアウトして子供達が、回収してあげようとすると触るなと大声出してるガチ勢も居るから要注意です。触られたくないなら、コースアウトしたら、四の五の言わず取りに行けば良いのにといつも思う。それでなければ、触らないでと言えば良いのにね。
子供の運動会振替休みの月曜日のお昼頃利用しましたが、駐車場が結構埋まっていました。駐車場はアルファベット、数字、キャラクターなどで案内があるのでわかりやすいですが、広いのでかなり迷います。無料で利用できて、なぜか突発でyogiboを購入してしまいました。
なんと言っても駐車場が無料なのがいいですね。今どき中々無いのでふらっと行こうと思えるのが気に入っています。週末は駐車場も混んでますけど1度は行ってみてはいかがですかね。
近隣の車渋滞は気になりましたが、中は然程混み合ってはなく、車椅子でも問題なく移動できました。南棟と北棟の移動が1つのルートだけであり北棟のエレベーター利用の際に健常者の利用が多く、車椅子では入りにくかったです。
今年で15周年だそうです。車でしか行けない場所なので車を持ってない方はなかなか行けませんがショップは充実してます。ラゾーナ川崎とかよりも空いてるのでセールの時は利用します。駐車場代もかかりません。
| 名前 |
トレッサ横浜 南棟 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
045-534-2200 |
| 営業時間 |
[金土日月火水木] 10:00~20:00 |
| HP | |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
〒222-0002 神奈川県横浜市港北区師岡町700番地 トレッサ横浜 |
周辺のオススメ
フードコートもテナント店も充実しているので、何を食べるか迷った時はよく利用させていたきます。駐車場も広く無料はとても魅力的ですね~