大釜弁財天で神聖な静けさを。
大釜弁財天の特徴
背筋がピンとする静けさが魅力の祠で、神聖な雰囲気を感じられます。
巨岩に囲まれた洞窟で、弁財天様の神秘的な存在感を体感できる場所です。
七沢から日向山まで約3時間のハイキングコースが楽しめる自然豊かなエリアです。
ハイキングコース内にあります。厚木市七沢にあるパワースポットです。洞窟の中にあるような感じです。洞窟内なので、弁財天様に手を合わせる時も、きちんと立つ事が出来ません。ある種中腰で合掌する感じです。空気も綺麗ですし、正にパワースポットと言う感じです。
日向薬師→日向山→七曲峠から降りると大釜弁財天に着きます。水量多くて、弁財天の中も水で溢れてました。ここに神様置きたくなる気持ち分かるくらい清々しい場所です。そのまま下ると突然扉が出てきてびっくりします。近くまで来るまで行って駐車はできないようです。
道の手前に車止め用のゲートがあり、車を近くに止めることができません。そのため、山中に入る前の道で駐車することになると思います。途中にロッククライミングをする岩があります。綺麗な渓流の中にあり。岩の奥に石像があります。昔は雨乞いでお参りされていたようです。
7月3日。巳の日🐍。一粒万倍日🌾。今年巳の日と、一粒万倍日が重なる日が最後というコトで弁財天サマ巡りをしました。笑。七沢にある、大釜弁財天サマを探してウォーキングしながら行って来ました。(๑• •๑)♡︎自然の中に入って歩いて到着‼︎‼︎小さな滝があり、水が綺麗でした。弁財天サマに、会えました。꒰ღ˘◡˘ற꒱♪̊̈♪̆̈ここは、大自然の中にあります。行った人にしかわからない穴場です。弁財天サマに会えて超~感動しました。💗波動は、上がるわ。最高です。ご利益ありあり。(人´∀︎`)今日は、朝からhappyなコトだらけ💗もう。最高でした。꒰ღ˘◡˘ற꒱弁財天サマ💗ありがとうございます。日々感謝して参ります♪
ひっそりとしてますが、辺りの静けさも手伝ってか、何か背筋がピッとするようなものを感じます。
雰囲気がとっても良いです雨乞いこれまで2回来ましたが2回とも帰りに雨が降りました滝周辺は非常に滑るので要注意。
小さいが水量のある滝。入り口に鳥居、岩屋に小祠があり、弁財天が祀られている。軽装でも到達可能。駐車場なし。滝壺下が甌穴(ポットホール)になっており、釜のように見えるから「大釜」の名が付いたと言われる。林道から直結のため軽装でも到達できるが、足元には注意が必要。林道は麓(広沢寺温泉)にゲートがあるが開閉でき、進入禁止とはされていないので車でもアクセス可能かもしれないが、未確認。(2021-06)
沢床の小さな洞窟にいらっしゃいました。
時間の流れと自然が造った造形美、そして神聖な雰囲気を感じることができました。
名前 |
大釜弁財天 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

水神さまが祀られています。