秋吉台の絶品ごぼう天うどん。
大正洞 清風苑の特徴
幻の名産品、美東ごぼうを使った絶品のごぼう天肉うどんが味わえます。
秋吉台の風景を模したソフトクリームは、意外な美味しさで驚きです。
バイクの聖地として知られ、毎月ミーティングも行われる場所です。
焼き物を中心とした品揃えのお店。萩焼の品など湯呑みひとつが2万円以上するものも多く、ちょっと手が出ません。天然石の加工品や自転車用のグッズもあります。
食べ物や飲み物もあって休憩にはもってこいの場所でした。駐車場も広いので駐められないって事もないと思います。色んなソフトクリームがありますが、バニラのソフトクリームにシロップをかけるタイプになってます。変わり種のブロッコリーのソフトクリームもありますので、気になる方は是非!
写真は・ごぼ天そば(650円税込)・おにごりわかめしそ(350円税込)です。ごぼ天のごぼうは、甘みがあります。衣に味付けがされている様に思いますが、もしかしてごぼうの甘みだったらスミマセン。
秋吉台へ至るカルストロードの北側の入り口にある食堂ます。ゴボウ定食や茶蕎麦と肉を炒めた瓦そばがおすすめです。
ごぼう天肉うどん、と、栗の渋皮煮のデザートが絶品でした(ごぼうは、10-12月が旬の、幻の名産品、美東ごぼうかも)ツーリングでもドライブでも、秋吉郵便局の方からカルストロードを抜けて、最終にここで休憩すると満足度高いと思います。外の2席では、わんこと一緒に食事できました。お土産に、栗の渋川煮もオススメです(2種類あったのですが、きび糖の方が栗が大きく美味しかったです)
閉店が近い時間でも快くソフトクリームを販売してくれました。秋吉台ジオソフトクリームという秋吉台のカルスト台地を表現したソフトクリームがインパクト大です。ブロッコリーが乗っていてソフトクリームとブロッコリーを一緒にするという発想がすごい(笑)
意外と美味しくてびっくり。ごぼう天そばのごぼう天もお出汁もとても好きでした。まさかのごぼう天カレーのルーもお肉感がしっかりしてよかったです。定食の小さなおかず達も皆おいしかったです。
秋吉台を模したソフトクリームがありました。次回は食べてみたいです(笑)ブロッコリーが乗ってます!いろんな石や陶器売ってました。食事も出来ます!隣の桜がとても綺麗でしたね。
ごぼう天うどんを食べました。量もちょうどよく、揚げたてのごぼうに味がついていて美味しいです。
| 名前 |
大正洞 清風苑 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
08396-2-0603 |
| 営業時間 |
[金土日月火] 10:00~17:00 [水木] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
バイクでカルストロードを走った際に食事でお世話になっているお店です。個人的な嗜好が強いため、毎度ごぼう天そばを食べていますが、何時も変わらない美味しさで満足しています。食事以外にもソフトクリームや飲み物などもあります。お店はお土産や鍾乳石?の置物なども販売されています。休日のお昼時は混雑している時があるので、少し時間を前後して行った方が良いと思います。