新羽で楽しむ二郎インスパイア。
ハイパーファットンの特徴
二郎インスパイアのラーメンで、バリエーションが豊富な料理を楽しめます。
新羽駅から徒歩1分の場所にあり、アクセスも非常に良好です。
人気の店で、いつも行列ができているほどのクオリティを誇ります。
二郎系と言われていますが、限定メニューやまぜそばなど色々バリエーションがあります。平日の昼12時頃行き、並びは8人でした。まずは食券を買ってから並ぶように書いてあります。あとグループの方は全員揃ってから並ぶようにと書いてあります。ミニラーメンが150gで小ラーメンが300gらしいのですが、その中間がないというのはちょっとキツイ。ということで聞いてみると、量を50g単位で減らせるようです。小ラーメン950円でちょっとお高めに感じます。食券を買って並んでいると、店員さんが注文を聞きに来ますので、その時に麺量を指定しました。僕は小ラーメンで麺量200gと伝えました。8人の並びだと20分くらいかな?と思っていたのですが、30分並んで着席と、予想よりかなり待ちました。着席から着丼までは割と早いです。ニンニク入れますか?と聞かれるのでコールですが、野菜のマシはできません。僕はニンニクアブラにしました。野菜はもやしがなく、キャベツのみ。豚は2枚で柔らかくておいしいです。味はちょっとマイルドかな。カラメにしてもよかったと思いましたが、卓上にもあるのでお好みで追加すればいいと思います。ガツンと来るジャンキーさがあまりなく、ちょっと物足りない感じがしました。麺もつるっと柔らかい印象でワシワシ感は少ないです。限定メニューも魅力的なものもあるし、また来ようかな?とも思うものの、並び時間との兼ね合いを考えると、別にいいかな、と思ってしまいました。
土曜日の11時頃訪問しました。既に10人弱のお客さんが並んでいて、店に入るのに30分ぐらい掛かりました。外は30℃を超える暑さでしたが、日陰だったおかげで、それほど苦では無かったです。おなかが空いていたので小ラーメンを注文しましたが、なんとか食べきれる量で、普通の店だと大盛の量ですね。トッピングもニンニク・アブラ・カラメの伝え方が書かれていて初めての人にも安心です。ラーメンは、厚切りのチャーシューが美味しかったです。あと茹でキャベツがトッピングされているのですが、意外に塩気の多いスープを中和してくれて、食べやすかったです。また機会があれば来ようと思います。
6月土曜日 14時頃すぐに入れました。横浜市営地下鉄ブルーラインの新羽(ニッパ)駅すぐビルの間を入るので少し分かりにくいです。ラーメン小 950円豚券 200円ニンニク、アブラありで注文しました。提供直前に聞かれます。すごく久しぶりのコッチ系のラーメンです。スープは醤油味であっさり美味しい。ニンニクを混ぜてももちろん美味しい。麺は太いストレートで、コシがあり美味しい。チャーシューは4枚入っている。とろけるようで美味しいが、わたしはもう少し肉感があった方がいいかな。小ラーメンで量は問題ないと思ったが普通の麺よりお腹に溜まる感じがしました。それと美味しくはありますが、最後の方は塩辛くなってくる感じです。いろいろ限定があるようですので、次は挑戦したいです。美味しかったです。ごちそうさまでした。徐々に塩からい感じになってきました。
デフォ、限定どれを食べても美味い。その中心にあるのは作り手さんが美味い物を食べさせたいと思う心なんだと思う。そうだと聞いた事は無いけれど、豚のレベルや野菜がキャベツのみな事も週替わりの限定スッパメンやサバチャンもこうしたら美味しい、この組み合わせどうですか?と問われているかのようで気持ちの伝わる味。…と、色々書いたが細かい事はいい、おなかいっぱい食べれば。それがF系なんだと思う。
新羽駅前のラーメン屋。この辺り自体初ですがわかりやすくて助かる。前々から友人からのリコメンドが来ており、満を持しての訪問。限定メニューの秋刀魚麺を注文。初訪問で限定が定番になりつつある。二郎系の符丁(ニンニク、アブラ、カラメ等)についても書かれていて、初心者にもやさしい。ていうかあれ実際のところわかりにくいですよね。二郎系のこってり系なイメージでしたが醤油ベースのあっさり系で旨味の暴力。ウマい。麺量デフォでしたが、増しても良かったかな?追い飯も頼みましたが、結構スープ残ったのでしょっぱくなってしまいました。ここは頼まなくても良かったかも。次はデフォメニュー頼むか、次なる限定に挑むか迷いどころ。再訪までは確定。ただ新羽が遠い(個人的事情)
久々に行ってみました。今回はラーメン小を注文。お値段900円。以前より値上がりしていると思いますが、最近のコスト上昇はやむを得ないのでしょう。味は二郎系初心者にもおすすめな、クセのない感じです。月に一度は行きたくなりますね!
夕方、となりの歯医者に行くたびにいつも並んでいて気になってたので、平日の15時過ぎに食事しに。ミニラーメンを注文。どーせ二郎系かと思ってましたが、店員さんの礼儀も良く、店全体が良くある脂ヌルヌル感も無い。エプロンもあり、ステンレスの保温コップも清潔そう。食器も食洗機で洗っており、良くある味以前の食欲無くなる系のお店とは違いました。ラーメンは個人的にはモヤシが無い二郎系に近い物でしたが、豚も程よく美味しい。麺は二郎とは別物でモチモチ。同じ時期にいたお客さんの多くがつけ麺を頼んでいた。このお店は再訪しても良いと思いました。
新羽に年に数回来ることがあるので、その時は必ず寄ります。たまにしか来ないのでどうしてもミニラーメン目当てで、限定などにはチャレンジ出来ないのですが、見た目よりもこってりしてなくて最近家系がキツくなってきた自分でもいけます。周りの雰囲気に流されてニンニクマシで!とか言っちゃいそうになりますが、なにも入れない「そのまま」が好きです。スープの旨みがより感じられます。
横浜近辺での二郎インスパイア系ではダントツのクオリティだと思います。毎週限定メニューがあり、それを目当てで来る方がかなり多いかと思います。最近はテイクアウトメニューもあるので、それも狙い目です。
名前 |
ハイパーファットン |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

煮干ラーメンをいただきました。一見した印象に反して比較的さっぱりとした優しめの味わい。サイズは少なめにしましたがそれでも自分には十分な量でした。より少ないミニの方が気軽に楽しめそう。まだコロナが続いてますがマスク着用も徹底してて印象良かったです。