松の木に包まれた、落ち着くお寺。
宝幢院の特徴
落ち着きを感じられる真言宗のお寺です。
美しい松の木や季節の木々が魅力です。
上州新四国八十八ヶ所霊場の札所の一つです。
真言宗のお寺です。現在耐震工事を行ってました。こちらの住職さんがお亡くなりになったそうで、御朱印を頂けませんでした。南側に広い駐車場があり、境内は広くはありませんが、とても綺麗に整備されています。本堂右側に立派なお大師様像があり、四国の寺院を思わせる雰囲気です。観音菩薩のパワーもしっかり感じられました。とても良いお寺です。
落ち着きます‼️
親身に面倒を見てくれます。
上州 新四国八十八ヶ所霊場・第28番札所伊勢崎佐波三十四霊場・第15番札所。
松の木も、季節の木々も美しいお寺です(*^^*)
| 名前 |
宝幢院 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0270-25-7667 |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
先代が亡くなり新しい御住職に。本年8月、父の法要で大変お世話になりました。当方、日顕宗の坊主と以前に接点があり、信徒蔑視が甚だしかったので最初はお会いするのが苦痛だったのですが、宝幢院の新しい御住職は全く違っておりました。大変気さくな方で、私の家族の無礼にも気にする事なく優しく説明してくださりました。本当に有り難かったです。