リリちゃん橋で感じる、緑のつながり!
リリちゃんばしの特徴
相模原公園と麻溝公園を繋ぐ人道橋です。
第九回全国都市緑化かながわフェアを記念した名前です。
橋の由来が石碑に書かれていて情報豊かです。
1992年の都市緑化かながわフェア以来の訪問でリリちゃんがたまたま目に留まって写真を撮ったら当時は橋の反対側のリリちゃんを撮っていました(逆光が当時の写真)。リリちゃんは変わりませんが、公園内は犬を散歩する場所になっていました。
相模原公園と麻溝公園を繋ぐ人道橋。
公園を繋ぐ橋、広くて気持ち良い。
橋の名前は「第九回全国都市緑化かながわフェア」を記念して、フェアのマスコット『リリちゃん』にちなんで名付けたものです。このマスコットは全国から公募したもので、神奈川県の県の木「いちょう」と県の花「やまゆり」をモチーフとして、愛称はみどりの「リ」とヤマユリの「リ」からとって『リリちゃん』としたものです。HP参照。
| 名前 |
リリちゃんばし |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
りりちゃん橋の由来など石碑で書かれておりました。