岐阜の田舎で味わう、朝食の宝石。
緑の特徴
ボリューム満点のモーニングは茶碗蒸しが楽しめる。
昔ながらの雰囲気とおひたしなどの野菜が美味しい。
ママの笑顔が素敵でリラックスできるお店です。
ワンプレートにセットされたモーニング地元民に愛されているカンジテイクアウトの惣菜やお赤飯も売ってました(日替りになるらしい)モーニングに来店し、お昼用(又はおやつタイム用)に購入されるみたい。
朝7時開店。近所の年配の方々の憩いの場所。マスターはちょっと怖いけど、他のスタッフは愛想も良く元気な人ばかり。いつもモーニングで利用させて貰ってます。モーニング自体は、品数はまあまあ。特筆すべきは裏メニューと言うか、裏ではないかも知れないが、追加メニューのおにぎり。1個100円で、温かい握り立てのゆかりのおにぎりなんだけどね。これが丁度良い塩梅。是非、行ったら頼んでみて欲しい。温かいおにぎりは、それだけで幸せだから。あとおススメは、レジ横で売っている惣菜。女将さんの手作りらしいが、美味しいから。おこわ?赤飯?をはじめ、惣菜が1パック全て100円!おつまみとかにもばっちりだしね。朝から満席になる事が多いから、僕は少し時間をずらして通ってます。
焼きそば定食を注文。小鉢、ミニ冷奴、味噌汁、フルーツが付いてきました。焼きそばは、ボリューム多めです。刻み海苔や鰹節が沢山かけられており嬉しい。キャベツも新鮮で甘みがあり良かった。味付けはソースの酸味は少なく、醤油感が足された様なアッサリ系です。野菜等とソースの水分もあり、しっとり系。味噌汁は、なみなみに入って熱々でおいしい。駐車場は店の前。店内BGMあり。店内カウンター席有り。お昼過ぎに入ったら、ドリンクを聞かれたので基本モーニングなのかな?テーブルにメニューは無く、店員に尋ねると焼きそばやピラフ等があるとの事。定食にも出来ると言われ、焼きそばの定食にしました。驚いたのが、料金。これで680円でした。
いつも駐車場がいっぱいで気になっていた喫茶店、緑さんにモーニングを食べに行ってきました。ワンプレートに小鉢に入って茶碗蒸し、和え物、お味噌汁、揚げ餃子、お漬物、フルーツ。トーストは小倉といちごジャムを選べたので小倉にしました。ホットココアは生クリームたっぷりで私の求めていたココアで嬉しかったです。ドリンク代も安いのと、モーニングでこれだけ種類があるのはびっくりしました。また行きたいお店です☺️
岐阜県本巣市石原¥450~モ7:00-12:00(LO 11:30)月(休)2023/9/28本巣市の田んぼや柿畑の中にある緑色の屋根の戸建カフェ。周囲の緑が多いところからなのかその名も緑。住宅の玄関の様な入口を入ると左右に分かれた店内は籐椅子のテーブル席が並び、観葉植物の緑もあり来客の会話で賑やかである。ご婦人2人と若いお兄さんでやっていて、中央のレジ下ではうるち米やもち米等も小さく売っている。モーニングのドリンクはカルピスにして、トーストはジャムか小倉かが選べる。白い大皿に少し厚めの三角半切りバタートーストに小倉が乗る。茶色ミニカップの赤だしワカメと葱の味噌汁。変形カップに千切りキャベツと豆腐、人参の和風サラダ。人参、インゲン豆にゴマのきんぴらゴボウの小鉢。揚げ餃子1つ。ミニ茶碗蒸しには麩や鶏、椎茸が入っている。カット缶詰めのパインのフルーツも付いて小鉢が多彩である。和風おかずが多種あるモーニングは地域のおば様達向けなのか、緩やかなBGM も会話にかき消されている。入れ替わり立ち替わりに来客で、こういった場所がらなのか地域の特有の賑いの活気をみせていた。
色々なものを少しずつ食べられるモーニング☕🌄
モーニングに行きました。ワンプレートで品数豊富 茶碗蒸しもついて嬉しかったけど、私には少し塩分が強い感じ💦そうめんや味噌汁までついてお得感はありますよ。
すごくボリューム感あり、私は満足できる量です!ちょいと店に入る道が不安でしたが予習していたのでバッチリ!茶碗蒸しが私の中では1番美味しくジュースの様にごぐごくと頂きました!奥さん頑張ってって思えるような雰囲気でした(いい意味で)
久しぶりに岐阜でのモーニングを頂きました✨やはり岐阜のモーニングと言えば茶碗蒸し。
| 名前 |
緑 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
058-323-3455 |
| 営業時間 |
[金土火水木] 7:00~17:00 [日] 7:00~12:00 [月] 定休日 |
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
モーニングで利用しました。アイスココア頼みましたがパフェみたいなアイスココアがきて驚きました。モーニングの量も多くサービスし過ぎかと思うほどです。人気あり過ぎて混んでるので落ち着けない感じはありますが…