恵那山を望む絵本カフェ。
本とごはん ある日の特徴
落ち着いた雰囲気で、窓際から恵那山を眺められます。
日替わりランチは野菜中心で、体に優しい料理です。
絵本やおもちゃがあり、子どもが楽しめるスペースがあります。
初めてうかがいました。今回は同級生が韓国の絵本の紹介コーナーを期間限定(2022.6.30まで)でやってると友達に誘われたから来てみました。ランチの予定が忙しくてお茶だけの来店となりましたが本に癒やされる素敵なお店でした。注文したのはハーブティーとアイス🍨。アイスはクッキーを添えた一味変わった(名前を忘れた)美味しい味でした。ハーブティーも本格的な見た目と味でたっぷり楽しめました。奥まったコーナーにその韓国の展示があり、同級生は時間限定で案内しているので、先客が終わるまでお茶して待ちました。店内は恵那山を眺められる窓側のカウンター席、テーブル席、座敷、店主と話せるカウンター席、色々ありました。子供用の椅子やストーブも有りました。沢山の本に親しめ購入も出来、ランチもお茶も楽しめるこういう喫茶店は初めてです。若夫婦?の自然な対応もいい雰囲気で、また娘や孫と一緒に訪れたいと思いました。
日替わりランチをいただきました。白米か五穀米のどちらかを選ぶみたいで、私は五穀米をチョイス。深緑の森を見ながら美味しくいただきました。
気になっていたお店にようやく行けました!こども向けのスペース(小部屋?)があって、自由に読める絵本やちょっとした玩具があったりと秘密基地のようでした。大人が1人付き添ってしまうと他の子が入りにくい、くらいの小さなスペースです。一部が本屋さんのように陳列してあって、大人でも楽しめるお店だと思いました。エドワード・ゴーリーの作品がいくつかあったことが印象的。お食事も美味しくいただけ、個人的には子供用セットのご飯+味噌汁がとても嬉しかったです!
2歳の子どもとよく行かせていただきます。小上がりの席があるので、子どもを連れて行けるありがたい貴重なカフェです。コーヒーもモーニングもランチも美味しくて、素敵なカフェです。冬期は薪ストーブのぱちぱち音が心地よいです。ちょっと家から離れてリフレッシュしたい、窓の外の景色を眺めてぼーっとしたい、日常から離れて本の世界に浸かりたい、って時に行きます。そして娘に絵本を買って帰ります。すごくいい本が揃っていて、店主さんに子の年齢などを相談するとおすすめの何冊かを教えてくださり、いつも娘に最適な絵本を買ってあげられます。本当にありがたいです。絵本は本屋さんで買うよりこちらで買います。次は自分用にも本を買ってみたいです。雑貨も可愛い、見るのが楽しいです。店主さんがほんとうに大事に作られているお店なんだな〜って伝わってきます。行くと不思議と癒され、元気になれるお店です!と〜ってもおすすめです。
15日に偶然、通りがかりました。窓ガラスから観る風景写真の様に思う素敵なカフェでした。その日は牛スジカレーをいただきました。満足でした。
野菜中心の体に優しいランチとコーヒーが美味しい。ランチメニューは2種類だけですが、山を見ながらゆったりとした時間を過ごせます。
モーニングに行きました。薪ストーブがあって静かな店内、とても素敵な雰囲気です。子ども用のかわいいスペースがあり子連れの方でも入りやすそうです。
店内は広くはありませんが、4人がけのテーブル席が二つ、赤ちゃんも寝かせられる小上がりの席が一つ(そこは絵本やおもちゃもあります)ありますが、私が好きなのは窓に面したカウンター席です。絵本がたくさん展示してあり購入できますが、眺めていると懐かしい気持ちになります。季節ごとの絵本チョイスのコーナーがあったり、並べ方も年齢に配慮してあるので選びやすくプレゼントに重宝しています。ランチは2種類(日替わりランチと本日のカレーランチ)ですが、ご飯が白飯か五穀米かを選べて、手作り感たっぷりで美味しいです。モーニングも充実しています。小さな子供連れのお母さん方から、年配のご夫婦や女性グループまで客層も幅広いです。その名の通り『絵本とごはん』の素敵なお店です。
駐車場側の窓向きに座ると正面に恵那山が見えます。お昼ご飯を待つ間に絵本や図鑑を見て、お昼を食べながら恵那山を眺める。緩やかで幸せな時間を過ごせるカフェです。
名前 |
本とごはん ある日 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0573-59-9333 |
住所 |
|
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

落ち着いた雰囲気で絵本を楽しめるカフェ窓際の席では森を眺めてゆったり出来ます。