小布施で味わう、田舎そばの贅沢。
そば歳時記 富蔵家の特徴
北斎館の前に位置し、観光のついでに立ち寄れます。
トロトロの蕎麦湯や、しっかりした風味の田舎蕎麦が自慢です。
ボリューム満点のかき揚げ蕎麦が名物で大人気です。
北斎館の前にあり(車は後で立ち寄る北斎館の駐車場へ)小布施の蕎麦を食べたく立ち寄り。平日の昼前で空いていました。名物の天ぷらと蕎麦。出汁は甘めで、わさびが美味しいので、わさびを少し口に入れて蕎麦を食べる。蕎麦も美味しいので多めで正解。蕎麦切の巾がバラバラですが、美味しいので気にせず。天ぷらは、蕎麦につける? 塩をまぶして頂きました。
2023.10.29数年前にも来店しており久々の再来店。11:00オープンで11:25過ぎに行ったところ5グループほどお待ちになっておりました。お声掛けをしてくださったりお茶のご用意があったりと、並んでいるお客様への配慮が充分に感じられワクワクしながら時間を過ごすことができました。待つこと20分こざっぱりとした清潔感のある店内は満席。笑顔で機転の効くスタッフさんが心地よいです。ホスピタリティがステキ!田舎そば三味セットとにしん一匹付きのセットもそれぞれ大変美味しく大満足。寒い時期だったのですが、冷たいお蕎麦でも、最後に提供される濃厚蕎麦湯で身も心もあたたまりました♡また小布施に来た際は立ち寄りたいと思います!
営業時間終了間際に入りましたが、丁寧に対応下さいました。駐車場がちょっと分かりにくいですが(ちゃんと下調べしていけば、場所は斜め向かいなのですが…)近くて便利です。とろろ、大根おろし、胡桃と3種のつゆで頂きましたが、美味しくて蕎麦が足らないと思うぐらい。盛が少ない訳じゃ無いですよ。つゆが余るのでもっと麺が欲しいって事です。まあ、蕎麦湯で全部飲み干すんですけどね。
美味しい蕎麦でした、つけつゆも鰹節がガッツリ効いて良かったです、蕎麦湯もトロトロの物が出てきて満足感が強いですが正直小麦粉湯でした、もう少しそば感が欲しかったです。ほかの店のそばと比べてかなり割高ですがオヤマボクチを繋ぎに使っている蕎麦で恐らく高い蕎麦を使っているのかなあ?富倉地区の固有種の蕎麦があると聞いたことがあるのでそれかもしれませんが真相は分かりません知り合いが蕎麦を食べたいと言ったら紹介候補の中の1店舗になるのは間違いありませんが、値段が高い理由をアピールすればプレミア感が出ていいと思います。
とっても美味しかった。特に気に入ったのが蕎麦の実入りおはぎ。注文入ってから作っているのか温かく、味は甘じょっぱく。おはぎ目当てにもう一度行きたいくらい美味しかった!テラス席わんこok。スタッフの方々も丁寧に対応してくれました。
テラス席、わんこがオッケーでした。そして、すごく美味しかった!田舎そばはあまり…と思ってましたがそんなことなかった!細切りの麺を門外不出のタレで…タレも絶品!また来たいです。
くるみ 辛味だいこん とろろ 汁三種にひきぐるみの真っ黒田舎そばどちらもしっかり味を主張するがきっちりがっちり噛み合ったうまさ。さらにとろとろそば湯でやられました うまい❗️ごちそうさまでした。
利用した日は暑くもなく寒くもなくいい季節だったので外の席で食事しました。とろろがたっぷりかかった田舎そばでレモンが添えてあり、さっぱりと美味しくいただきました。外の席は犬連れの方々に人気のようでした。
小布施の北斎館近くにあるため観光シーズンは超繁忙店となります。味はしっかりしていると思います。田舎そばとうたっており色は黒めですが、星のざらつきは感じなかった。くるみだれは甘みが強いけどそばつゆで調整出来て好きなタイプです。お値段が… 観光地なのでちょとお高めか。
名前 |
そば歳時記 富蔵家 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
026-242-6052 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

掃除が行き届き、清潔感のある、良いお店です。メニューは、それほど多くないですが、逆に迷いが無く良いかも知れません。お蕎麦は、大変美味しく頂きました。量もちょうど良かったです。