高円寺で楽しむ、自家製クラフトビール。
高円寺麦酒工房の特徴
高円寺の隠れ家的テラス席が魅力の店です。
自家製クラフトビールが揃う、コスパ抜群のスポットです。
人気のIPAや濃厚なホワイトストロングも楽しめます。
高円寺駅から10分ほど歩いたところにあるお店で、ログハウスのような木を基調とした雰囲気で、外にはテラス席もあります。こちらのお店では店内で作っているビールのタップを楽しむことが出来ます。今回頼んだメニューはこんな感じです。・ペールエール ハーフ 630円ビール好きな人には間違いないと思います。苦味や香りのバランスが良くて飲みやすかったです。・フィッシュ\u0026チップス ハーフ 590円オススメメニューの1つのフィッシュ\u0026チップスです。魚は白身魚でふわふわで柔らかくて、付いてくるタルタルソースとの相性バッチリでした。また、チップスはマックのポテトのようなタイプのもので、店内の奥にマスタードやケチャップが空いてあるのでそれを付けていただきました。・鶏の唐揚げおろしポン酢 590円一つ一つがすごい大きい唐揚げでジューシーでした。粗めの大根おろしを使ったおろしポン酢がかかっているので、さっぱりしていてビールが進む味です。ナッツなどのちょっとしたおつまみから揚げ物までビールに合うおつまみが揃っています。また、クラフトビール屋では珍しく飲み放題もあるので、色々な種類を楽しみたい方やたくさん飲む方は飲み放題もオススメです。
休日の夕方に予約をして訪問。昼から通しでオープンということもあり混雑していたので予約した方がいいと思います。飲み放題付きコースや、ドリンクのみの飲み放題で1時間2200円などがあります。ビールは毎回自分で並んで注文。食べ物は携帯でQR コードを読み取り注文します。この日はヴァイツェン好きには嬉しく、ヴァイツェン2種類ありました。クラフトビールは高円寺店舗醸造含め、10種類ほどあります。価格はパイントだと820円〜1150円。1時間でパイントで2杯飲めるなら飲み放題の方がお得です。食べ物はガーリックシュリンプ、唐揚げ、アヒージョ、フィッシュ\u0026チップス、角煮など、ビールに合うおつまみが沢山です。個人的にはガーリックシュリンプが好きでした。テラス席もあるので夏にクラフトビールを飲みたい人には向いていると思います。
PayPay可能。ビアフライトは出来ませんが、クラフトビール飲み放題メニューあり。ビール工房グループの元祖にして最強のお店。なぜなら自家醸造の種類がどの店よりも多いから。タップ数は全部で10タップ。訪問した日は自家醸造7、委託醸造2、サントリー1でした。是非飲んでもらいたいのが、クリームです。2010年オープン当初から愛されている液種でほんとうに一口目の口当たりといい、味わいといいクリームなんです。その後マスカットのようなフレーバーがほんのり感じられます。その他、IPAやヴァイツェン、スタウトと全方位的にビールを網羅しているので、クラフトビール沼に入った人、入りたい人にはオススメします。高円寺駅北口から徒歩5分程の住宅地の中にある一軒家をリノベしたブルワリー。テラス席もあり、暑い日にはこちらの席で開放感を味わいながら飲むのも良さそうです。
外見に反してとてもお洒落な店内、優しくお気遣い溢れる店員さん、安心して長居できる素敵な場所でした。肴はお手頃なものから手の込んだものまで、どれもハズレなく美味しくいただきました。ビールは、最近の流行りのものからベーシックなものまで揃えてあり、客層や好みに満遍なく対応できるラインナップに思えました。飲み放題も、ハッピーアワーも、お得感ありとてもありがたい。また必ず来たいと思う、暖かいお店です。
コロナが増えてるためか、水曜19時はかなり空いてました。賑やかな店が苦手なのでよかったですが、普段は賑やかなのかなという印象。ハッピーアワー19時までを利用してみたいです!店員さんは個人店って感じのラフな応対かなと思います。系列の西新宿のとこよりはまだよかったです。(西新宿はかなり感じ悪くて、、)
飲み放題2200円60分コースでフード1品をオーダー。外のテラス席は予約しないとだった。おつまみの量はちょうどいい具合だが、お腹すいてたら物足りなさ感じるかも。ベーコンとアンチョビポテト美味い。
土曜のお昼時に行ってみた。住宅街にポッとあるカジュアルに入れるお店/工房。7種のビールのうち6種がオリジナルとのこと。好みはharmony ipaなる黒ビールっぽいのが美味しかった。スモーキーなものもあって、個々に違いがあって楽しめた。ビールを単品で頼むのは少し高い?かなと。でも、飲み放題コースが用意されていて、それはお得感あり。料理はフィッシュu0026チップスしか頼まなかったけど、美味しいポテトだった。カウンターテーブルが欲しいかなと。1人で行ってもテーブル席なのでちょっと気が引けた。
高円寺麦酒工房で半額セール!(2022.3.29~4.8の平日限定)この看板に釣られて行ってきました。コロナ禍前は、高円寺でイベントがあるとあづま通りに出店して、季節のクラフトビールをだしてくれるいいお店!という印象。住宅街の中に、そこだけ開放的な空間!オープンテラスと店内と席数がかなりあるので、密にならずに飲める感じ。麦酒のオーダーはカウンターで注文すると2サイズから選んで注いでもらいます。お替りの時はまたグラスを持って注文。食事は席にあるQRコードを読み込んで、開いたサイトから注文するという非対面で注文できるという。これは店員さんを呼ぶのに声を出さなきゃーとか注文忘れとかなくていいシステムですねえ。その注文サイトでは、自分が注文した麦酒も見れるので、何杯飲んだかなってのも確認できます。お支払いは後払いで、現金、カード、paypay…他にもあったかも。肝心のクラフトビールは、どれも美味しい!私はIPAって苦いだけのイメージが強くて敬遠していたんだけど、ここのIPAはとても香り高くて美味。訪れた日は、ベリーセブン・IPA・ハートランド・ペールエールを頂きました。一番はIPAかな。フードはアンチョビフライドポテトとホタルイカのアヒージョ。どちらも麦酒が進みますが、この時期ならホタルイカのアヒージョを。濃厚なホタルイカの味が更に凝縮されて、ホタルイカ好きにはたまりませんねえ。そして結構ホタルイカが入っているんですよ~。バゲット3枚じゃ足りないわってくらい。通常の日にも飲みに行きたいものです。
2018年に経営者が変わった以降、久々に訪問。すっかり味が変わってしまった気がする。以前は「麦酒工房でしか飲めないビール」があったけど、今は個性を感じない。今日飲んだバイツエンは風味も無く凡庸。高円寺の良い店はこうして失われていくのか。
名前 |
高円寺麦酒工房 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
050-5487-7229 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

高円寺駅から徒歩数分、住宅街の中に突如として現れるテラス席。とても静かで穏やかに風が通る、居心地の良い空間です。ビールのチョイスも楽しく、軽食も美味しいです。今回は2軒目で伺ったので軽く飲むだけでしたが、他の食事も美味しそうでしたので次回はゆっくりと伺います。素敵な時間をありがとうございました。