多摩川河口で野鳥観察!
多摩川河口水位観測所の特徴
多摩川スカイブリッジ開通に合わせて再訪、アクセス向上しました。
多摩川河川敷のサイクリングロード終点、自然を満喫できる場所です。
国土交通省設置の水位観測所、地域の水位情報を提供しています。
多摩川沿いのサイクリングロードは、多摩川スカイブリッジあたりで終点になりますが、歩きでその先に行くことができます。この辺が歩きで行ける一番端になってます。釣人かランニングorウォーキングしている人くらいしかいません。一本道なので、帰るときにこの辺から何処かに抜けることはできず、キングスカイフロントあたりまで戻って抜けるしかありません。
川崎市に60年住んでいて一度も行ったことがなかったので行ってみました。想像したよりもはるかに人が多く、中には釣りをしてる人もいて結構賑わっていたのが驚きでしたが、ここに来るためには自転車か徒歩しか来ることができないので、もしおいでになる方は前述した通りの方法でお越し下さい。
(2022/03/21現在は)行けるようになりました。0キロポスト地点です。
多摩川スカイブリッジの工事中はここの手前で通行止めだったが、橋の開通に合わせて、ようやく久しぶりに行くことができた。
大師橋のさらに河口に羽田空港と川崎区殿町を結ぶ橋を建設中(羽田連絡道路)橋梁名称を募集開始のようだ。
ここに地終わり、海始まる。
令和3年3月31日まで工事で通れない。
多摩川河川敷のサイクリングロード終点、その先を更に進むとここに辿り着きます。代わる代わる人が自転車で来て、写真をパシャリと撮って戻っていく。そんな感じで常に1人〜2人くらいは絶えず居ました。付近には何故かボロボロのベンチやらゴミ箱やらが設置されています。
国土交通省 関東地方整備局京浜河川事務所 で設置している水位観測所の1つ。ライブカメラなどで状況が確認できます。また近くに多摩川へ降りれる場所があり鳥などが観察できます。
| 名前 |
多摩川河口水位観測所 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 営業時間 |
[金土日月火水木] 24時間営業 |
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
川崎側の多摩川サイクリングロード終点まで行ってみた景色。達成感あったなぁ。