秋の味覚、栗スイーツ満載!
小布施パーキングエリア (下り)の特徴
小布施の名物、栗を使ったスイーツが豊富に揃う場所です。
食事も楽しめるサービスエリアで、栗おこわ御膳が特におすすめです。
周辺に桜並木があり、季節の美しさを堪能しながら休憩ができます。
首都圏から妙高市へ移動際に寄りました。小ぢんまりPAですが、高速道路と並走している川べりの桜並木が綺麗に見えます。
小布施PA下りから、秋の味覚を使ったスイーツをご紹介🌰小布施の栗は有名ですよね新栗の季節は9月中旬~10月下旬です栗をトッピングしたソフトクリーム。シリアルの量が多いかなぁ〜😝栗の渋皮煮がとてもあってました!香ばし胡桃のパウンドケーキはクルミを練りこんだ生地に、さらにクルミをのせたケーキ。しっとりした生地とくるみの食感、甘さ控えめで身体にも優しそうお試しあれ〜🍴𓈒𓂂𓏸2023.11.16(木)9時。
栗のソフトクリームが食べたくて寄りました!アイスは普通のバニラで渋川の栗の付いたソフトクリームとても高級でした。食べてる途中写真を思い出しましたが遅かった!栗おこわもお土産に買いましたが、ごま塩もついてとても美味しかったと喜んでもらいました。フードコートは混んでいましたが、女性の動きがテキパキしていて見ていて気持ちよかったです😊おトイレも綺麗になっていて使用していて気分良かったです!
栗スイーツが食べたくて寄りました。渋皮煮の栗、美味しかったです。バニラソフトにかかっている焙じ茶パウダーのほろ苦さが良かった!更に「きのこ汁始めました」見過ごせない…!色んな種類のきのこがたっぷり入ってて、至福の一杯でした。
長野県小布施にあります。上信越自動車道にあります。栗の産地なので、栗のおやつなどが購入できます。駐車場もそれなりにあります。トイレもあります。お土産屋さんや飲食店などもあります。カードやいろんなお支払にも対応しています。ここから、しばらく飲食店やお土産屋さんなどがある休憩施設がないので、ここで食べたり買ってドライブがおすすめです。
ガッツリもやしの味噌豚骨ラーメンにライス味噌のわりにかなりあっさり生姜とニンニクが効いてます。麺は味噌に合わない細縮れ麺でした。ライスはあまり美味しくありません。
PAだけど食事も出来るのが便利。小布施堂や竹風堂の栗羊羹とかも買えちゃいます。
バリアフリー情報トイレはバリアフリートイレの他に男子・女子トイレにバリアフリートイレとオストメイトが別にありました。バリアフリーとは関係ないけど、トイレの鍵のところに小物置き場と傘置き場があり、忘れ物対策にいいなあと思いました。
小布施堂の栗のお菓子を販売していました。パーキングエリアなので、小規模です。
名前 |
小布施パーキングエリア (下り) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
026-247-5023 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

栗おこわも天ぷらそばも美味しかったです!小布施は本当においしい食べ物が多いですね。