総持寺の中で過ごす和風モーニング。
茶房おかげやの特徴
総持寺三松閣内に位置する、特別なカフェです。
梅のデザインのフォークでクリーム餡蜜が楽しめます。
レモン風味のお水が絶品で、セルフサービスで提供しています。
クリーム餡蜜のフォークが梅のデザインで素敵!天目茶碗、お盆も素敵。三門を眺めながらゆっくり休めました。コールドブリュー珈琲は、最初アフォガード⁉︎かと思うくらい泡がすごい。氷が入っていないので味が薄まらなくて良いのですが、暑い時は泡より氷が欲しいかなぁ。クリーム餡蜜の餡はしっかり甘くて珈琲とよく合います。のっかってるフルーツも美味しい。
車は大きな駐車場に停められる。大きな境内を5分歩いたところに、カフェの旗が立っている。大きなホール脇にゆったりスペースでカフェがある。土曜の午前中に訪れて、お客さんが混雑してるわけでもなかった。値段もコーヒー400円、500円くらいと高くない。ちょっとした休憩におすすめ。写真は午前11時までやってるモーニング500円。
新緑の景色を見ながらモーニング總持寺の中にあるカフェ。朝から営業しておりモーニングが頂けます。お参りをしてからカフェへ。本堂は誰もおらずシーンとしていました。土曜の朝はこんなもの?カフェは3組ほどお客さんがいました。トースト、ドリンク、ヨーグルトで650円。ジャムかはちみつかを選べます。トーストに塗っても良し、ヨーグルトに入れても良し。器がとってもおしゃれで可愛いです。トーストの下に敷いてある紙はパンダ柄。以前は”和”のモーニングセットもあったようですが現在は”洋”のみ。
公園の中にあるカフェです。弾力のあるプリンに濃厚なキャラメルがかかっています。窓側の席に座ると、春は桜を楽しめます。
総持寺敷地内にあります。建物の一部を活用した喫茶コーナーです。お寺の方が運営しているので、スタッフの愛想は良い方ではありませんが、気にならない位、居心地は良いです。適度な静かさ、天井は高く、その季節ごとに外の木々も観賞できます。参拝の後の休憩におすすめです。
総合案内のところに看板があり、喫茶店発見!初めて伺いました✨靴を靴箱に入れて、いざ!床が絨毯で、机と椅子が置いてあって、静かでとても良い👏売店?で、お会計を済ませて席へ🪑プリンと紅茶のセットが800円くらい🍮プリンは上に乗ってるクッキーが人によって違うみたい。もっちり固めプリン🍮片栗粉とかくず粉でも入れてるのかなぁ、もちゃもちゃした食べ応え♡私は好きだけど、連れはあんまり…って感じでした😹好みによるよね💦お抹茶も美味しそうだし、クリームあんみつも気になる〜💦紅茶がすごく美味しかった😮💨💕窓際の席は外が見えて心地よい🌳売店のとこに色々お菓子とか、置物とか売ってて見るのも楽しかったです👌✨総持寺広いから、素敵な休憩時間になりました😭また行きたい!
大きな窓からお寺の緑が見え、席間も広々してゆったりできますメニューも予想より充実していて、抹茶アフォガードやビールに見えるコールドブリューコーヒーなど楽しめましたリフレッシュできる空間です※靴を脱いだ先にあります。
土曜日の開店直後(9時)に行きました。※コロナ対策で開店時間が9時になっていました。駐車場は無料で100台ほど停められますがわかりにくい場所にあるので注意が必要!モーニングは500円から、安くて美味しいです。また、都会とは思えないほど周りは自然豊かでゆっくりするにはベストの環境でした!器や食器一つ一つが凝っていて可愛い所もポイント高いです。
お寺の静かな空間で和モダンなアフォガードアレンジがとても美味しい。
名前 |
茶房おかげや |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
045-580-0016 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

お墓参りを済ませ ここで軽食を頂き帰って来ました。何年か前迄は ここ「三松閣」一階のエントランス正面に 広い寺務所があり…右手奥の現在の場所の厨房がある所には活気のない小さな売店が そして客用テーブルが並んで居る広目のスペースには待合室用のソファーが数セット置かれて居ました。諸々の受付が「香積台」に移管されてから 暫らくの間こちらへ来ませんでしたが…スタッフの皆さんがとても宜しい雰囲気で気に入りました。此度の事を切っ掛けに 今後は利用したいと思います。