美濃和紙で彩る古民家宿。
NIPPONIA美濃商家町の特徴
美濃和紙の豊富な種類が揃い、リクエストに応じたアドバイスが受けられる宿です。
明治後期~大正初期の歴史的建造物を改修した、古民家の魅力が詰まったお宿です。
うだつの上がる町並み近くで、落ち着いた街並みを楽しめる静かな立地です。
スタッフはみんな丁寧でした。部屋もきれいでとても良かったです。ただ寝る場所が急な階段の二階で親が、大変そうでした。
ホテルは泊まってないんだけど、和紙のお店が素敵でした。
静かで落ち着いた街並みで、日頃都会の喧騒の中で暮らしている者に取っては一服の清涼剤になる地です。
紙の種類がとにかく豊富で、自分のリクエストに応じて、どんな紙が合うのかアドバイスしてもらえるのでとても有意義でいい店です。
古の雰囲気が十分に味わえる街並み。江戸時代にタイムスリップしたような気持ちになる、もっと時間をとりたかった。
「うだつの上がる町並み~あかりの町並み」を鑑賞しに行ったときに寄ってみました。アンティークな印刷機なども置いてありインテリアが凝っていました。2階の照明の展示も素敵でした。
TVが置いてないのもあって(Wi-Fiはあります)とても静かでゆっくりとした時間が過ごせました。蔵の部屋に泊まったのですが、室内はエアコンもありキレイですが蔵らしさも感じられて木のいい香りがして良かったです。今度は違う部屋にも泊まってみたいです。
築100年以上の古民家を改修して2019年7月にオープンした複合型宿泊施設。スタイリッシュでありながら、江戸の時代を感じる風流なしつらえや、部屋にあしらわれた和紙アート、部屋へ向かうまでの通路まで、宿泊体験すべてに情緒が感じられてとても良かったです。フロントを兼ねている和紙のコンセプトショップ「Washi-nary」でもたくさんの魅力あふれる和紙商品が売られていて、懐紙や和紙せっけん、マスキングテープなどついついたくさんのお土産を買ってしまいました。今度はぜひ一番人気の「金庫蔵」の部屋に泊まってみたいものです。
美濃和紙のお店もある、美濃のうだつの上がる町並みのホテル🏨。
名前 |
NIPPONIA美濃商家町 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0575-29-6611 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

居心地最高で過ごしやすい宿、こんな古民家なら住みたい、蔵でしたがペットと一緒にゆっくり楽しく過ごせました。ペット連れには音とかも気にしず過ごしやすく庭がうちのワン達が大喜びでした。ゆっくりしたい時はこういうところがいいな。